※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさん旦那のことどれくらいまで許す?受け入れますか?私専業主婦で2人…

みなさん旦那のことどれくらいまで許す?受け入れますか?

私専業主婦で2人目妊娠中
夫飲食業で14時ごろ出勤。今はコロナで21時に就業。普段は0時近くまで。
子供6歳。
旦那の地元に移住して私の実家は遠方で年1くらいしか帰れない。
移住4年目です。

・家事は完全私。夫はやるよとは言ってくれますがやってくれても結局二度手間になる。(洗い物は汚れが落としきれない。食器を毎回と言って良いほど割る。洗濯物を干すと皺が伸びてない。1ヶ所だけ洗濯バサミでつまむので伸びる。ハンガーとピンチハンガーの使い分けが出来ない。など)
→専業主婦だったら諦めますか?

・育児は積極的ですが危機管理能力がないので任せられない。(庭プールやってもらったけど子供だけ庭に残して旦那は室内で本を読んでいた。私が検診の間義実家に子供と旦那で行ってもらったら旦那は寝ていてその間に子供がお漏らし。公園に行ったらスマホしてる間に子供が遊具から落下して大怪我など)
→友達に話すと男なんてそんなもんと言われがちですがそうなんでしょうか?
義実家に帰って寝るとか私は実家に帰れないで頑張ってるのに自分だけなに?って思うのですが、、、それも心が狭いですか?

・自分の失敗は基本私のせいにする。(失敗するくらいならどうやるのか聞いてくれればよかったのに〜などと言うと聞いたら怒るじゃん。どうせ優しく教えてくれないじゃん。と言う。子供の怪我に関しては、1秒も目を離すなって言われれも仕事で疲れてるから無理、自分がやって。と言う。など。)
→専業主婦は1秒も休むなってこと??と思うのですが専業主婦だったらみなさん自分主体で全部やりきりますか?

コメント

ちょこ

基本旦那の不注意での子どもの怪我や浮気&借金以外なら許します🙋‍♀️

基本家事もやってはくれますが基本食器は洗い足りない散らかっているものはただ隠す。みたいな感じで
でも本人はちゃんとやっているみたいだしそこは何も言いません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お優しい!!
    私もそういう心を持ちたいです😅

    • 2月19日
deleted user

専業主婦でも旦那さん二時から出勤なら色々やることはできるので諦めないです!
旦那教育めんどくさいですが細かく諦めず教えたら旦那は何とかなりました。
とりあえず子供と遊ぶの無理なら家事してもらう。
子供と遊ぶか洗い物するかどっちがいい?など選んでもらう。
洗い物と洗濯どっちがいい?と聞いて洗濯物って言ったら洗濯でこうして欲しいってところを一回やって見せて、旦那にやってもらう。その時出来てたら褒めちぎる!

これでできることを増やしてもらいました!
2人目出産するまでには旦那さん家事育児任せれるようになって欲しいですね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、、、昼間ずーっと家にいるのに戦力外、趣味もないのでぼーっと家に居られるのがストレスで😢
    今まで4年間細かく手取り足取り教えてきました。
    靴は揃えてね、揃える時は邪魔になるから端に寄せてね。
    とかそう言うレベルから、、、。
    でも夫はADHDで本当に当たり前のことが出来ないし、出来てないことが分からないし、何度言っても覚えられなくて🥲
    その上私が細かい性格で人を許すのが苦手なので、せめて一般的に奥さん達が許してるラインまでは許せるように考え方を変えようと質問してみました。
    夫が改善することは病気だし病気なことを認めてないので、ないです😅

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さん病気もあって改善しなさそうなら私なら諦めますかね。。。
    私がもし手不自由でできないのにやれって言われても無理ですし。。

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに出来ないことをやれと言うのは無理な話ですよね😅
    ただ例えば忘れちゃうならメモをしようとか、分からなくなったら確認してからやろうとか、失敗しないためにどうする?を考える努力すらしてくれないのがストレスと言いますか、、、まぁすみませんADHDのことはさておき、皆さんの感覚を参考にまた考えてみます☺️

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供のうちにADHDってわかってて素直な頃から習慣付けておいたらまた違ったのかもですよね。。
    頑張りすぎないようにしてください☺️

    • 2月19日
空色のーと

自分の失敗を人のせいにするのはありえないですが、家事育児は夫に頼むことはなかったですね☺️

激務なので、頼めなかったとも言えますけど💦

それこそ2人とも幼稚園上がるまでは、子供が起きてる間はずーっと気を張りつめていました😂とっても疲れましたね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私としては専業主婦なので任せる必要はないと感じているのですが、私がやるから置いといてと言うと「俺を見下してる、やらせてもらえないことがストレス、信頼されてない」と言われてしまうんですよね🥲
    だからやってもらうと結果こちらの負担が増える無限ループです😅
    夫がADHDで色々出来ないのは仕方ないのですが、どこまで許せる範囲か自分でも分からなくなってしまって質問してみました🥲

    • 2月19日
みき

専業主婦ですが、家事育児全部自分でやってます😅そういう人!って受け入れて諦めるか、教育するか、別の人と結婚するしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事しなくていいだけ時間あるしそうですよね☺️
    ありがとうございます😊

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

家事は得意不得意あるので専業主婦なら自分がやります!
ただ、子どもは2人の子どもです。
子どもだけ遊ばせて自分は近くでスマホや読書っていうのは論外です🤔
子どもの命に関わる事なので大げんかになってでもうるさく言い聞かせます!!
私も子ども産むまでは専業主婦なら毎日休みみたいなもんだし家のこと全部やって当然!って考えでしたが、いざ産んで半年だけ育ててすぐ保育園入れて職場復帰しました💦
個人的には仕事の方が何倍も楽です😂
それを分かっていない男性が多いのでこうなっちゃうのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも家事は私がやる!で私は納得してます😊
    ただ旦那が任せてほしいって感じでやってもらうと結果失敗したり、これだけやり方変えてもらっていい?が通らないのでもやもやしてしまいました😅
    子供のこと本当にそうですよね。
    命に関わると言っても大袈裟とかじゃあ自分がやればとかまた俺のこと信頼してないとか言われてしまって参ってました。

    実は以前シングルマザーだったことがあるので、専業主婦本当に辛いです。笑
    仕事してる方が何倍も何倍も楽だし心が満たされますよね🥲

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

ちょっと病的では?と思ったらADHDなんですね。
専業主婦だからとか周りがどれだけどうしてるかって比べても、求めても出来ないなら仕方ないのではないかなーと思いました。
任せないことが子供の安全に繋がるなら自分でやりますね。

食洗機、乾燥機つき洗濯機とか導入する方がよっぽどお互い楽かと思います。
主婦だって手間減りますので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😅
    ややこしい質問ですみません。
    出来ないのは仕方ないのですが、ミスを減らす努力は出来るはずなんですよね。
    メモを取るとか、、、
    まぁそれ以前にどの程度の失敗だったら目を瞑るか私の中での基準をつくるのに他の家庭はどうなのか質問してみました。

    家を建てた時にそれらは導入したので、家事育児全部私でも大丈夫です☺️
    が、夫がやりたい、任せてほしい、信頼されたいと騒ぐので、任せた場合にどこまでは目を瞑ろうか、、、という感じです😅

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりたい任せて信頼されたいという割に、
    外に放置したり仕事で疲れてて目を離さないなんて無理、自分でやってとか言うんですか?
    それもADHDゆえだったら申し訳ないですが、行動が伴わないので任せるわけにはいかないですね、、、

    • 2月19日
ぽん

子供の命に関わる事以外は許します。
家事に関しては二度手間が嫌なので私がやります。
うちの夫も飲食で普段は16時出勤で時短要請で21時閉店のはずですがいつ帰ってきてるかは分からないです笑
保育園から登園自粛要請で自宅保育しているので、私が仕事の日は朝起こしますが、私が休みの日は出勤直前まで寝てます。

家事も育児もたいしてやらないかわりにしっかりお金稼いでもらって全額もらってます。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかほとんど同じです🤣
    二度手間になると面倒なので家事はやらないでって言ってます😅
    が、任されたい、信頼されたい、見下すな俺だってできるなどと言ってくるタイプで拗れてます😅
    うちも今自粛中で家にいるのでそんな旦那と子供が四六時中家に居てストレスやばいです。笑
    うちも稼ぎが良いのでとりあえず許せてる感じです😅
    もちろん全額私管理で自由にやってます🤣
    本当は旦那は仕事だけして帰ってきてこちらに干渉しないでいてくれれば平和何ですけどね、、、🥲

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

専業主婦です!正直うちは私がいたら何にもしないです🤣お風呂もできないし薬も知らないです!
まぁ仕方ないですよね、旦那が休みの日に仕事しているので見てくれるだけありがたいと思ってます!車も運転できないので運転してくれるだけありがたいとも😊