※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳半の息子がYou Tubeにハマり、番組が気に入らないと叫び、CMでは早送りを要求。この行動は普通の2歳児の特徴でしょうか?

2歳半の息子は最近You Tubeにハマっています。でも自分が見たい番組じゃない時は「これじゃない」、CMになると早送りしてーと叫びます…2歳半はこんなものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

YouTubeに慣れてるとそうなるんじゃないですかね😃
2歳半だとうちはYouTube見てなかったし、でもテレビはよく見てるのでCMとかは早送りの発想がなさそうです笑。

deleted user

そんなもんじゃないですかね🤔
3歳娘も最近解禁しましたが、最初のうちは使い方がわからなくて、これじゃない、あれがみたいんだけど…と、兄ちゃんに助け求めながら見ていました👍🏻

みるくてぃー

しょっちゅう見せてなくて、義実家でとか外出先でぐずった時、自分の体調悪い時などに見せてる程度でしたが、そんな感じでした🤣
早送りは叫ぶことはないですが、スキップボタン出る前から押そうとしたりしてました。笑
普通のテレビだと言わないですが、YouTubeやアマプラ、車でのDVDとかだと見る番組はこれじゃない、〇〇だよ、〇〇見たいのとか言います。
余裕がある時は選びますが、すぐこれじゃないとか言い出したら、言ったやつ見れないならおしまいだよとか、ついてるの見ないなら消すよと言ってます😅

はじめてのママリ🔰

本当そんな感じでした!!

これじゃないとか正直めっちゃ怠いです🤣👏🏻

でも最近は決定ボタン押してスキップするのを覚えたのでとばすのは出来ます!