
娘が悪戯をして笑うので困っています。叱っても笑ってしまいます。どうすればいいでしょうか?
来月で2歳になる娘を育てています
もうほとんど言葉も理解してきていて、お喋りもします
最近悪いことばかりして、、
例えば、食事中にスプーンをわざと投げる、お菓子を床にばらまく等
叱るんですが、娘がそんな時によく笑います🥲こっちは真剣に言っているのにケラケラと…
どうしたら良いんですかね??🥲
いつもこんなやりとりです
私「○○ちゃん、ママの目、みて」と言い、大事な話をするような雰囲気づくりします。
娘は、ちゃんとこっちを向いて、目を合わせます
私「スプーンを投げたらバツです、絶対にしません」
娘「はーい!」返事後ケラケラ笑いが止まらなくなります。。
昨日はケラケラ笑いながら、「バーツ、バーツ🎵」って歌いながら笑ってました。
もはや、煽られているような感覚になりました😂💦
- ままり(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
すいません、可愛くて笑ってしまいました😂❤️
子供は叱ると自分を守ろうと防衛反応を働かせるらしいですよ。
うちの娘も怒っても白目をしてきたり口をぶーッとならしたりと誤魔化してきます😩笑
きっと自分でも徐々にダメなことわかってくると思うので言い続けることが大事なのかなって思います。
一回言うだけでしなくなるって子はなかなか居ないのかなと☺️

ママリ
我が家の2歳4ヶ月の娘と反応まで一緒です😊最近は大分ましにはなってきましたが。
なんでも、食べ物を落として、見えなくなっても、食べ物は存在し続けているのが理解できるようになると出てくる遊び⁉️らしいです😁
なので遊びに付き合う様な感じで私は一緒に楽しむ様にしながら、今はこれが楽しいんだよね、本当はお行儀悪い事なんだよ、でももうちょっとお姉ちゃんになったらしなくなるもんね、と声を掛けています。
これが正しい対応かどうかは分かりませんが😅一時預かりでは全くしていないそうなので親に対して甘えているのかなとも思っています。
あと、食べ物とかが落ちても掃除しやすい様に、シートを敷いたり、娘とも一緒に拭き掃除や、食後に落ちたものを拾う様にしています。
-
ままり
素敵な声かけですね😳💕私は注意するっていう考えしかなかったんですが、今度はそんな声かけもしてみようと思いました🙌🏻
うちも保育園では、全くそんなことしないらしく、お利口さんらしいです😅やっぱりお家で甘えているんですかね。
私も娘と一緒に拭き掃除してみようと思います😆- 2月19日

れよ
かわいい☺️
やりとりが楽しいのかもですね!
新しいこと何でも楽しい!
娘も言葉が達者な方でしたが怒っても響かないというか😅
イラッとしますよね〜
食べ物はしませんでしたが、一生やるわけじゃないからいいやと思ってました笑
本当によろしくないことは無表情で淡々と言って黙る。方が神妙な顔してました!
-
ままり
やり取りを楽しんでいる感じもたしかにあります😂🙌🏻
真剣に言ってるのに!ってイラっともしてしまいます🙄
無表情で言うの試したことないので、今度叱らなきゃいけない場面がきたら、無表情で言い聞かせてみたいと思います😳- 2月19日

おすぴ
その頃、同じように悩みました😂
多分、防衛本能というやつですね。怒っても、ママに笑ってほしくてヘラヘラしちゃう。
今の対応で大丈夫だと思いますよ。
2歳台の後半になってから、怒られるのイヤ!
ごめんなさいーもぅしません😭って反応に変わりました。
なので短くビシッと叱って、お約束したら切り替えるようになりました!
-
ままり
今の対応で大丈夫ですかね🥲安心しましたー🙌🏻
防衛本能なんですね😊
2歳後半…そんな反応に変わるんですね😳成長すごいです!!
うちもそんな感じになると良いなと思いました🍀- 2月19日
ままり
私もバーツの歌おもしろくて、結局吹き出して笑ってしまいました😂あぁー、怒ってたのになぁ〜って思いながらも一緒に笑ってしまいました😂笑
そっか😳これは防衛反応だったんですね🙌🏻
何回も言い聞かせていこうと思います😊