※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
。.えり* ゚
妊娠・出産

計画分娩か、自然分娩か…メリットデメリット書いてみました。皆さんならどちらにしますか?( ´・ω・`)

計画分娩か、自然分娩か…
メリットデメリット書いてみました。
皆さんならどちらにしますか?( ´・ω・`)

コメント

deleted user

計画にしなければいけない理由が明確にないなら自然分娩にしますね😌計画分娩が悪いとかはおもわないし理由があるなら計画分娩はとってもありがたいものだとおもいますがどちらも選べるなら赤ちゃんのでてきたいタイミングが1番いいとおもうので赤ちゃんのタイミングに任せたいです🤍それに大きくなりすぎてたりする場合は病院のほうからお話があるとおもいますし、計画自然関係なくコロナの危険性はあるので💧

  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    コメントありがとうございます!コロナはとりあえず置いといて、計画分娩は実母を片道車で3時間の所から呼びやすいのと、子供たちを臨月入ってから学校と保育園休ませる予定なのであまり長引かせたくないなぁという理由です😅
    自然分娩にしたい理由は今までが促進剤からだったので、最後くらい自然分娩でやりたいなぁという理由ですね😖

    • 2月19日
  • deleted user

    退会ユーザー


    計画にあげてる理由が自然分娩を選択すると難しくてどうしようもないなら計画にしますが自然分娩でもなんとかなるのなら自然分娩を選びます😌もちろんあくまでもわたしなら!です!

    • 2月19日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    そうですよね( ´・ω・`)天秤にかけてるのですがなかなか決まらず…😭貴重なアドバイスありがとうございます!☺️✨

    • 2月19日
ゆん

コロナの関係で、臨月入ったらお子さんを休ませる感じですかね🤔⁉️
もしそれなら、私なら計画分娩にするかもしれないです🙄

今上の子達、自粛で休ませてますが、上の子はオンライン授業があるから休ませてる感じで、オンライン授業じゃ無かったらきっと行かせてるかな?と思ってます😂(授業が遅れる為)

更に今回ダブル卒業、入学で
そろそろ行かせてあげないと…だけどコロナが😭😭って毎日考えてます🥲

  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    コメントありがとうございます!子供たちは2人とも先月オミクロンにかかってしまい(恐らく上の子の学校から)、まだまん延防止のエリアなので気が抜けなくて、正期産入ったら休学休園させる予定です😖
    幸い学校の方も協力して下さり、オンラインで授業が出来るように計らってくれるようです😭そう考えると長引かせる訳にもいかないし、計画分娩がベストですかね…😣
    入学卒業被ると複雑ですね😢一生に一回ですし😖

    • 2月19日
  • ゆん

    ゆん


    卒業式は、2人共臨月に入ってしまってるので行けないし
    入学式は、ちょうど予定日辺りできっともう産まれてるだろうから行けないし結果どっちも行けず旦那に行ってもらうしかなくて絶望です😂😂(旦那のカメラワーク最悪w)

    そうだったんですね!
    オンライン授業…かれこれ、もうすぐ1ヶ月くらいやってますが、うちの息子全然身に入ってない感じです…😅💦
    ノートも取ってないし適当過ぎて学校行かせようか何度も迷いました(笑)

    計画分娩なら、休学も最小限で済むし、家族も段取り取りやすいですよね🤔

    本当なら自然分娩が望ましいですが、コロナで緊急帝王切開!となりかねない…とか考えると怖いですよね😭😭

    • 2月19日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    あああああ😭カメラワーク最悪なの分かりますぅ😭!三脚使いましょう😭💦

    ウチの子も聞いてるんだか聞いてないんだか(たまに画面外でチョコ食べてるし😱)ちゃんと毎日スケジュール通りやってくれるのか謎ですが…😅

    1番ネックなのが、今行ってる産院が自然分娩派でこの前計画分娩の話しをしたら院長があんまり良い顔しなかったんです😅

    • 2月19日
  • ゆん

    ゆん


    やっぱどこの旦那さんもそうですかね?(笑)
    旦那が撮った写真見ると、お前何撮った?うちの子どこ⁉️みたいな写真ばかりで🤣🤣
    三脚必須ですね😱笑笑

    そうですよね(´ε`;)
    うちもそうです💦
    まず、体育や図工、習字等の授業の時はオンラインされないし、そーするとその空いた時間ゲームやるし😅
    まずノート書けよって毎日言ってます😂


    あああ、まじですか💦
    計画分娩自体はOKな病院なんですかね🤔⁉️

    • 2月19日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    まさにそれです…写真撮るタイミングも悪いし、自分が行ければ1番良いんですけどね😭

    11歳だと同い年ですかね?😳隙あらばゲームしますよね😖うちはSwitchにハマってて今日も朝からピコピコやってます😇🔪下の子はパパと公園行ったのにお前は行かないんかい!って😱

    計画分娩は一応次の月曜日の健診で相談しましょうってなったんですけど、果たしてどうなる事やら😭いつもは里帰りで出産してて、今通ってる産院で産むのは初めてなんです😣💦

    • 2月19日
  • ゆん

    ゆん


    ですよね🤣🤣

    うちは、小学6年生でもうすぐ12歳になります🎶
    うちも朝からSwitchやりまくってます😱笑笑
    どこも同じですね(笑)
    ちょっと安心しました😂😂笑

    相談しましょうってことは
    一応ダメではなさそうですよね🤔
    でも…コロナ収まりそうにないし
    自然分娩だとリスクはありますよね😱

    私、愛知県ですけど、住んでる市がめちゃめちゃコロナ多くて外出るのも怖いです😅

    • 2月19日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    あ、じゃあウチのアホンダラの1個上ですね☺️午後になって慌てて友達誘いに行ってました⛲️笑
    雨が降ってきたのですぐ帰ってきましたが😅

    なんとかしぶしぶOKしてくれそうですけどこっちは千葉で😣💦もう買い物以外は外出出来ないし、子供たちのくしゃみとか咳とか敏感になってます😱💦

    • 2月19日
  • ゆん

    ゆん


    こちらも今日は雨でした🤣
    あまり勉強遅れて欲しくない時期でもあるし悩みどころですよね😱

    私も買い物以外引きこもりです💦旦那が外で働いてきてるからバイ菌扱いしちゃいます…ww
    ごめんとは思いつつも神経質になっちゃいますよね🤣🤣

    • 2月20日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    昨日健診に行ってきて、計画分娩するなら3/14か15って話しになりました☺️✨やっぱりしぶしぶって感じでしたが…笑
    もう2700gあるみたいなので早く産んじゃいたいんですけどね🤢💦

    我が家は旦那子供全員バイ菌扱いですよ😂きちんと手洗いうがいしないと私がブチ切れますし🤭

    • 2月22日
  • ゆん

    ゆん


    ほんとですか!
    その後どうなったか、気になってたんです🎶
    報告ありがとうございます🥳

    私は、体重増加酷くて予定日まで待ってたら、病気になりそうです🤣🤣


    子供は、学校でどーゆう生活してるか見れないから余計バイ菌扱いしちゃいます😂💧笑

    • 2月22日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    いえいえ!🥰
    過去3人とも37wで産まれているので、果たしてその日までもつかどうか…笑
    もう陣痛来たら腹括るしかないですけどね😂💦
    私も体重管理イヤすぎて早く産みたいです:(っ`ω´c):!

    前回のオミクロンは学校から持ってきちゃったので本当に怖いです🤢

    • 2月22日
はじめてのママリ

上の子がいるならわたしは計画にします‼️
いきなり破水でバタバタとかは嫌なので、子供たちにも明日から入院してくるからね☺️とお話しできるかなと思うので✨

  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    コメントありがとうございます!確かにそうですよね💦過去3人とも予定日より早かったこともあってちょっと焦ってます😭💦

    • 2月19日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたし1人目の出血が多くて、2人目は計画だったんですよね。
    促進剤は必要でしたけど、産む覚悟?もできましたし、上の子とお別れ?笑 もちゃんとできましたし、本当によかったですよ☺️💓
    あとは、いつ陣痛くるかな〜の待ちがないのが1番気持ち的にも楽でした!
    個人的には、おすすめです✨

    • 2月19日
  • 。.えり* ゚

    。.えり* ゚

    ソワソワしなくて済むのはかなり精神的に楽ですよね😳!出産怖いですが…😖💔
    アドバイスありがとうございます😆❤️

    • 2月19日