※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなまま
お金・保険

結婚式の出費を把握する方法は、エクセルで入力するなどして全体の予算を管理することが一般的ですか?

結婚式を挙げる予定なのですが、見積もりをもらったよりも、ドレスがオーバーしたり、ウェルカムスペースなどの物で出費があります。
そういったものの全部の出費はどうやって把握しましたか?
エクセルで入力とかってしましたか?

コメント

まい

式場が一覧にしてくれましたよ😄

  • ひなまま

    ひなまま


    最初と最後にですよね?

    • 2月19日
  • まい

    まい

    打ち合わせのたびにくれましたよ💦何かが決まったら新しくして渡してくれる感じでした。

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

見積もりに書いてありますよ

  • ひなまま

    ひなまま

    見積もりに書いてあるけど、途中で見積もりは作成してくれないですもんね!?

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    え?毎回もらいましたよ😅
    「ここが増えたのでいくらで、ここがなしになったのでー」って毎回説明もしてもらいました。見積もりは同じ形式ですけど、必ず日付が入っててどれが最新版かわかるようになってました。
    そういうところケチっている式場もあるんですかね😅

    • 2月19日
はじめてのママリ🔰

式場がその都度作成してくださいました☺️
最初の見積もりも置いておくと最終の見積もりでどの項目がどれくらい変わったのか比較しやすかったです!

  • ひなまま

    ひなまま

    都度作成してくれるのはいいですね!
    確かに最初と比べると、最終的にどのくらい増えたか比べられていいですね!

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウェルカムスペースに飾る物や席札などは全て手作りして持ち込みました( ¨̮ )引き出物も各お家に届くようにピアリーというところで注文しました♡
    ブーケもウェディングドレス用とカラードレス用を外注し持ち込みました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
    とにかく出来ることは自分で行い、ドレスやお料理にお金をかけました!

    • 2月19日
ママリ

エクセル使いました!
式場以外に掛かる費用もまとめたかったので。
ペーパー類は手作り、鏡開き用の日本酒も自分達で手配したりしました。

  • ひなまま

    ひなまま

    Excelで作ったんですね‼︎
    手作りするとコスト下がりますもんね‼︎

    • 2月19日