
夫の精液を病院まで運ぶ方法について、寒い時期で悩んでいます。胸に入れて行く方法や他の経験を教えてほしいです。
人工授精のための精液運び、皆さんどうやって運びましたか?
男性不妊の夫の精液を病院まで持って行かなくてはならないのですが、寒いこの時期の運搬方法に悩んでます。
夫は男性不妊気味で、精液は人工授精レベルです。
今回お世話になる病院は普通の産院なので、旦那が採精できるような部屋がなく。家から持って行くしかないのですが、どうやって持っていこうか悩んでます。
よく聞く、胸に入れて行く、とかでしょうか??
ちなみに1人目妊活の際、家で採精したものを病院まで持って行ったことがあるのですが、調整してもダメなレベルまで下がってしまった経験があります…その経験を踏まえ、1人目妊活時のその後の採精はクリニックでしてました。
何かいい方法あれば教えてください!
男性不妊の方の経験聞けたら、とくに嬉しいです。
- ママリ(1歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)

りこママ
車だったんですが、ハンカチ巻いてお腹に入れてました!

もも
今の時期だと、旦那に出してもらった瞬間から入れ物をタオルでくるんで、ダウンコートの内ポケットに入れて持って行ってます!
病院では、お弁当用の保温ジャーなどがあればベストと言われました!

はじめてのママリ🔰
今の時期だと保冷バッグとタオルを暖房の効いた部屋に入れて置いてほんのり温めておいて、出してもらってすぐにタオルに包んで保冷バックに入れて持っていきました😊

りん
人工受精で精液はいつも持ち込みしてましたが、病院から温度が下がらないように、採取した容器をタオルで巻いて持って来てくださいと言われて、そのようにしてました。

ママリ
私は病院からブラジャーにタオルとか巻かず直接入れて持ってきてねと言われました!旦那が出したらすぐに旦那の脇に挟んでそれをまたすぐ私の胸に入れる感じでした☺️

はじめてのママリ🔰
私は病院で売っていたシードポットという入れ物に入れて持っていきました!
蓋がしっかり閉まるタンブラーのような入れ物で、Amazonやメルカリでも売っています(^^)

ママリ
みなさま、ご回答ありがとうございます😊
まとめて返信になりすみません。
参考にさせていただきます!
コメント