※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
綾花mama
子育て・グッズ

9ヵ月の赤ちゃんが夜泣きで起きるようになり、母親が睡眠不足で困っています。お昼寝の時間や1日のスケジュールについてアドバイスを求めています。

夜泣きってずっと泣いてるってことでしょうか?
明日で9ヵ月になる女の子が、ここ最近遅く寝かしつけても、同じ時間に寝かせても
夜、起きて少し泣いたり、遊び出したりします。

私が寝かせても少し時間が経つと起きることも(´・・`)

いままで夜はずっと寝ててくれてたので、私も起きなくていい程充分な睡眠取れてましたが、

起きるようになって、自分も睡眠不足で
朝子供より先に起きていくのがダメになってしまいました(´・・`)

実家暮らしなので、早朝家事をするということがないので
子供のために朝起きるため7時には起きれてたのが
どんどん起きれなくなって(T_T)

起きたときには子供は勝手に二度寝してて
母親として反省する毎日です(T_T)

この頃の午前と午後のお昼寝ってどれくらいですか?

20時はお風呂っと決めてるので
そのあとミルク飲んで21時~22時には就寝です。

同じくらいのお子さんお持ちの方、どうしてますか?
お昼寝も含めた1日のタイムスケジュール教えてくれる方教えてください(T_T)

コメント

✳︎みつまめ✳︎

アドバイスレスでなくて申し訳ないのですが、私も今週末9ヶ月になる娘がここ2〜3日同じ状況です(;_;)

うちは最近になってやっと歯が見え始めたので、歯ぐずりなのかな?と思って様子見ています。今まで寝ていたのにツライですよね。。そして夜泣きの始まりなんじゃないかとビクビクしてます。

うちは今までリズムが結構安定してたので尚更です。参考にならないかもしれませんがタイムスケジュール載せておきますね。生後3ヶ月からジーナ式で育てています。
ちなみに一昨日から三回食になりました。


6:30- 7:00 起床
7:30- 8:00 離乳食①+授乳
9:15-10:00 朝寝
11:45-12:30 離乳食②+授乳
12:30-14:30 昼寝
14:30-15:00 授乳
17:30-18:00 離乳食③
18:30-18:30 お風呂
18:30 授乳
19:30 就寝
23:00 授乳(私が寝る前起こして授乳してます)

かなり細かくなっちゃいました(ㆀ˘・з・˘)


今まさに

  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎


    間違ってアドバイスレスって言葉になってました(;_;)あと、最後の今まさにってところは無視してください。

    • 11月2日
  • 綾花mama

    綾花mama

    タイムスケジュールまで教えてくれてありがとうございます(><)
    まだ2回食のままで週末から3回食にする予定です!

    いつか、夜だから寝る時間てわかり出したら落ち着くのか、、
    今は見守るしかなさそうですね(´・・`)

    お互い落ち着くまで頑張りましょうね(><)
    ありがとうございます!

    • 11月2日
  • ✳︎みつまめ✳︎

    ✳︎みつまめ✳︎


    ほんと、お互い落ち着くといいですよね(;_;)!!もし何か試して改善されたことあったら教えてくださーい。

    • 11月2日
  • 綾花mama

    綾花mama

    わかりました(^-^)
    その時はお伝えします♪

    • 11月2日