![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セルフねんねはいつからしてますか?また、どのように練習しましたか?良い方法等あれば教えてください!
セルフねんねはいつからしてますか?
また、どのように練習しましたか?
良い方法等あれば教えてください!
- ぷー(3歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的にはセルフねんねは性格かな。って思います😅
する子は最初からしますし、しない子はずっとしないです。。上の子は最初からセルフでしたが、下の子は最初からセルフは無理です🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1歳2ヶ月になりますが、まだ1人では寝ないです😅
お気に入りの人形があるのでいつも寝る時はぎゅーしながら寝ています。お昼寝はその人形をチュッチュしながら私の膝の上でゴロゴロしていつのまにか寝てるって感じです。
夜は、同じように人形をチュッチュしながら私が隣にいて胸の上や体の一部を私にくっつけながら寝るって感じです!!
抱っこしないで寝るようになったのは、10ヶ月ごろだった気がします!!参考にならないと思いますが、、😓
-
ぷー
体重が平均のギリギリ上なので、抱っこしないで寝れるようになる日が早く来ないかなぁと願うばかりです🙄
そうでないと母の腕が。。。🤣笑- 2月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初からしてました😂
抱っこも最初くらい、布団をしくと、手を繋いで布団行こーってなります☺️
-
ぷー
やっぱやるなら最初からしてないと厳しいんですかね😂
まだ2ヶ月前だから挑戦してみようかな🤔- 2月18日
-
はじめてのママリ🔰
子供の性格が大きいかもです。ウチは抱っこよりも一人でコロコロする方が好きだったみたいで😂
私は抱っこしたかったんですが🤔- 2月18日
-
ぷー
ですよねー😂
しばらくは抱っことハイローチェアで頑張ります笑- 2月18日
![❄](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❄
1歳前くらいから布団に行って暗くしてたら添い寝で寝るようになりました!「ねんねだよー」と言うと今は自分で寝室いってベッド登ってゴロンとしてます🤣
-
ぷー
超いい子!
- 2月18日
-
❄
でも半年くらいまでは抱っこでしか寝ませんでした…💦ひたすらユラユラ😣
- 2月18日
-
ぷー
やっぱみんなそうなんですねー😖
- 2月18日
ぷー
やっぱ性格ですかねー😂
1人にしておくと最初は機嫌いいんですけど時間経つと泣いちゃうので、セルフねんねは厳しいのかなぁと🤣
はじめてのママリ🔰
1歳くらいで状況や言葉が理解できる様になったらもしかしたらできる子もいるかもですが🤣うちの次男くんは、お昼寝は抱っこ紐で寝かせてます😂🙌可愛いですが、身体が痛いですよね😂
ぷー
体が悲鳴をあげる前に、と思ってはいるんですけど、あまり期待せず少しずつやっていこうと思います!笑