※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

持ち出し用リュック、防災グッズの見直しをしています。悩みというか、…

持ち出し用リュック、防災グッズの見直しをしています。

悩みというか、実際どうなのかな?と思うところがありますのでご経験のある方、アドバイス等いただければと思います。

我が家は23区内、戸建て、水害の可能性は低いので基本的には自宅避難になるかと思います。
家の備蓄品として食品、水、簡易トイレは最低限あります。
それに加えて持ち出し用リュックも用意してますが、とにかく色々調べて100均などでかき集めて作ったようなもので、重たいリュックが2つあります。
(↑これには食品や水は入ってないです。)

100均で集めたものなので、避難所に行ったとしても本当に使えるの?必要なの?と思うところもあり、せっかく用意するならば緊急時にも安心して使えるものがいいなと思います。(←そんな甘いこと言ってられないかもしれませんが)

実際避難所での生活をされたことがある方、自分で持って行ったもので、役に立ったものはなんですか?

例えば幼児を2人抱えて避難することになったら、色々持っていくこと自体大変だと思うのですが、最低限これはあったほうがいいというものがあれば教えてください。

この他何でもいいので教えてください。

コメント

ゆいくんママ

こんにちは、私がやってるのは、チビちゃんを抱えて避難とか大変だから…釣りに行く時に着るポケットいっぱいのジャケットにすぐ使いそうな物をいれてます。そうしたらサッと取り出せるし。飴とか小銭とか…住所と名前を書いた家族写真など…
あと避難所で使いそうなのは持ち出し袋にいれてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    遅くなりました😌
    すごく良いアイディアなので私も真似させてもらいます❗️

    • 2月21日