
保育園通園方法について悩んでいます。自宅から保育園までの距離や旦那の運転能力などを考慮し、電動チャリで直接行くか、電車を利用するか、旦那に送迎してもらうか検討中です。
4月から保育園に通園する予定なんですが、この場合どんな方法で通園しますか??
ご意見お願いします💦
自宅→保育園の距離感はこんな感じです↓
・最寄りA駅まで徒歩30分、保育園はお隣B駅(3分)、B駅から園までは徒歩5〜10分
・自転車で園まで直接行くとすると3キロほど
・車はありますが、旦那しか運転できません😫
園まで直接電動チャリで行くか、最寄りA駅まで電動チャリで行って電車に乗るか、はたまた行きのみ旦那に頑張って送迎してもらうか…
1歳児、大人のように歩けないですよね、、
悩ましいです😭
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

まま
私なら園まで電動自転車で行きます!3キロなら全然頑張れそうです😊

naami
長女を自転車で
送迎していました。
私も車の免許がないです😂
自転車で15分程の距離で、
週初めと週終わりは
お昼寝布団やおむつバケツなど
荷物が多いので大変でした。
雨、雪、猛暑の日も大変です。
子供には雨よけ・日除けカバーは
付けていましたが、
風に煽られて危ない時も。
私の場合、夫が行ける日は夫に、
あとは近所に住む母が
大変な日は車で送迎してくれました。
でもバスがあったので、
途中からバスに変えました。
頼れるならお願いしましょう☺️
バスがあれば利用するのも楽です。
電車利用も良いと思いますが、
朝だと混雑しませんか?
荷物ありの子連れで
満員電車はより大変そうです😰
優先順位は
自転車→パパ車→電車ですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
経験談助かります!!
確かに雨の日とかどうしようって今から梅雨が不安です笑😭💦
バスはバス停までがむしろ遠くて😫
電車は上りなので満員電車だと思います😢
できれば乗りたくないです、、考えただけでつらい😫
やっぱり電動自転車ですよね、雨の日とか天気悪い日の対策考えます!- 2月18日

おでんくん
私なら自転車一択です!!
途中で電車乗ってなんやかんやは時間かかるし送りも迎えも時間との勝負してるので私なら無しです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、大人しく満員電車に乗ってくれるとも思えず💦
自転車検討します😭- 2月18日

イリス
自宅〜保育園まで自転車送迎ですね。
自転車は駅の駐輪場に止めてそのまま出勤がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、駐輪場をどこか月極で借りて自分はそこから電車通勤ですね🤔
大変な日もありそうですが、それなら何とかやっていけそうです😫😫- 2月18日
はじめてのママリ🔰
やっぱりこの中なら電動自転車が1番楽ですよね💦
ありがとうございます😭