※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

旦那さんのお小遣い管理方法について、みなさんはどうしていますか?私たちは申告制ですが、お小遣い制も考え中です。良い管理方法があれば教えてください。

旦那さんのお小遣いって現金で渡してますか??
帰りにいろいろ頼んで、買ってきてもらったりするので毎月これ!ってお小遣い渡しても生活費とごちゃごちゃになりそうで。
みなさん財布は別にしてお小遣い管理されてるんですかね🤔
うちは今のところ申告制で好きなもの買ってるんですが、お小遣い制にしようか検討中です。
よい、管理方法あれば教えていただきたいです。

コメント

🐰

うちはあればあるだけ使っちゃうタイプなので、封筒に入れといて1万ずつ渡してます😂

ぽよんぽよん

お小遣いはまとめて半年に一度振り込みしてて
頼んだものはレシートもらってPayPayで送金してます🤣

さんてら

旦那のお小遣い専用口座に入金してます!

はじめてのママリ🔰

お小遣いは現金、買ってきてもらったものは都度レシートと交換で精算してます。

ゆり

現金で渡してます。
何か頼んで買ってきてもらったら家計から返金するだけです。
何もごちゃごちゃになる事はないですね。

ママリ

月4万と決めて

毎週金曜日に1万を現金で渡しています。
5週目がある月はあげません!
主人がこういうやり方がいいというので。
でも金曜日によく忘れたりお金がなかったりするので、よく催促されます😅笑

帰りにちょっと買ってきて欲しいときは、旦那のお小遣いから出してもらうか、千円以上ならあとで、ありがとうと言って生活費から別途渡します。

はじめてのママリ🔰

現金でわたしてます。

じゃがびー

お小遣いは渡してしまうとすぐなくなってしまうので、こちらで貯めといて、必要な時に渡しています。

はじめてのママリ🔰

カードで2万まで!と伝えてます!
お小遣いの使い道がタバコ+ゲームなので😂
クレジット明細で確認して2万超えてたら説教です!笑

deleted user

現金で定額渡して、おつかい頼んだときは一旦お小遣いで立て替えてもらい、レシートと交換でお金渡してます!

ママリ

買ってきてもらうものは、家計口座から引き落としされるクレジットカードで支払ってもらってます!
お小遣いは毎月の給料から天引きして、生活費を振り込んでもらってます!