
コメント

なーぽん
利率で決めました!
そういう保険会社は基本なんとか協会に入ってるし、潰れることはなく合併されるので預けてるお金がなくなることはないそうです。
かんぽの利率悪いので旦那の生命保険としてオリックスの終身を契約して学資保険にします❤

やまとママ
学資保険は医療保険がくっついたもの、貯めるだけのものがあります。
かんぽは医療保険付いてますよね?
あと受け取る年齢もいろいろだから何が希望かによります。
あと一括で払うか。分割かとかも。

退会ユーザー
郵便局はJAは医療保険も付随していませんか?JAは選べるんだったかな?
医療保険が付随していると利率は下がってしまいます。利率やその割合が現在どの位かわかりませんが、私が2年前に学資加入時には医療を付けるならコープや県民共済で掛けた方が総合的にお得と感じ、また保険屋さんもそう言っていました。
私の決めては利率でしたよー。

もやし
かんぽですと、12歳までの払込にすると給付率がガクッと上がりますよ。
私は近くにあり、手続きも楽そうなかんぽの学資保険ですが少し増えたらいいや程度だったのであまり気にせず加入しちゃいました(^-^)
-
コウ
12際までの払い込みですね(´・_・`)!
18歳までだと本当にプラマイゼロくらいなんですよね(^_^;)- 11月2日

れい812
今JAのこども共済を検討中です。
給付率が113.6%で、一括払込すればもっと上がるのと、特約の付加で契約した親が万が一の時も養育年金を受け取れるというのがちょっと魅力でした。
でも、主人はこれから習い事とかにもお金がかかるなら経済的にきついかな…と消極的です。
本当に悩むところですね。
-
コウ
そうなのですよね、、
経済的にもキツイところです(;_;)
JAも魅力な部分もすごくあります(^_^;)
迷い、悩み中です、、- 11月2日

退会ユーザー
郵便局とJAを比べて、返戻率と対応がよかったのでJAにしました(*^^*)
-
コウ
やっぱりそうですよね(^_^;)
JAにも、行ってみようと思います(*^^*)- 11月2日

なぁ
明治安田生命が一番返戻率がよかったですよ(^^)/
コウ
やはり、利率ですよね(^_^;)
終身保険を学資にあてるのですね!
オリックスの終身保険調べてみます!
ありがとうございます(*^^*)