
10ヶ月男の子の成長に不安。ハイハイやつかまり立ちができず、掴み食べも難しい。保育園入園前で心配。検診も不安。同じような子がいるか不安。成長についての不安。
不安になってきましたーー!!😭
あと1週間で11ヶ月になる、現在10ヶ月男の子を育てています!
まだズリバイ、つかまり立ちしかしません😭
ハイハイのポーズはするもののたまに一歩二歩ハイハイのまま手がでるだけですぐズリバイ🥺
つかまり立ちのが先にしましたが、伝い歩きはする気ないようで…。
そして後追い?も私の姿が見えなくなるとすぐ泣く、のは後追いでしょうか?ハイハイできないからか後は追ってきません😂
掴み食べも全然できません😂
おせんべいなど持たせると食べますが、置いてあるものを掴み、食べる、ができません😩
4月から保育園なのに、、、3月生まれだからそれだけでも周りより遅いのに心配です😭
来週9、10ヶ月検診(なるべく遅くしたw)であんまりいい先生ではないので何言われるか不安です😭
こんなに成長遅め?マイペースな子もちゃんと育っていくんでしょうかー😭
同じような子いるのかなー?😭
1人目なこともあり不安たくさんです😭
- ぽむ(4歳0ヶ月)
コメント

オリ子
娘と同じくらいです😊
ハイハイは10ヶ月の後半、つかまり立ちのほうが先でした!
つかみ食べも1歳過ぎてからでしたよ🍞
今では走り回ってるし、スプーンフォークもそれなりに使えています🙆♀️
一歳半健診も順調の一言でした✌️
心配するほど遅くないと思いますよ〜😘

Uchan🧸
うちの娘も10ヶ月の頃はズリバイで先につかまり立ちしましたが、つかまり立ちしたのは11ヶ月頃だったと思います☺️伝い歩きしたのが1歳になった頃でした。
つかまり立ちできてるなら9,10ヶ月検診は大丈夫だと思いますよ。
ハイハイしないですって言ったら、ハイハイしない子もいるからそのタイプだよって言われました。
結局1歳過ぎにハイハイするようになりましたが😅
ちなみに掴み食べも1歳過ぎてようやくするようになりましたが、そのあとは掴み食べしかしないくらいの勢いでした🤣
掴み食べしない時期に先にスプーンフォーク持たせたら、そちらの習得は比較的スムーズにいきましたよ☺️
他と比べたりして不安になりますよね。
保育園に通うと刺激受けて一気に成長したりもあるかもですね!
-
ぽむ
優しいコメントありがとうございますー🥺✨少し安心しました😮💨気長に見守っていこうと思います😂
- 2月18日

退会ユーザー
遅めの子、多いですよ!
1歳になってもまだ捕まり立ちもできない、
1歳半になってやっと歩き出した、
なんてお子さんも知り合いにいます!!!
そして、掴み食べは、必ずしもしないといけないわけではないので、
別にできなくても大丈夫です🙆
ゆくゆくは、スプーン、フォーク、お箸が使えるようになればいいのですから。
これからもいろいろと成長過程において、個人差があり、○○できない!と思うことがあるかもしれませんが、
同じ月生まれでも各個人のペースに6ヶ月とか差が出たり、とかもありますから、
全然気にされることではないと思いますよ!
今はまだ筋力アップの途中なんだと思います😊
そうこうしてたら、すぐに歩き始めて、買い物とか外出もほんと厄介になりますので😂
今の、目の前のまだ歩けないでいるお子さんをぜひ堪能してください😊💕💕
-
ぽむ
そうなんですね😳💨なんとなく発達遅れ系を心配しちゃって😭💨
うちの子はマイペースなんですね😂ズリバイ期間楽しみたいと思います🥺✨ありがとうございます!- 2月18日

なっそん
うちは、ズリバイ11ヶ月でしたよ!
一歳になる目前でした!!!
そっからハイハイに移行してつかまり立ちだったので、
つかまり立ち、伝い歩きは1歳3ヶ月くらいでしたよ‼️
-
ぽむ
リアルな情報安心材料になりますー🥺✨やっぱり個性なんですかね😂気長に見守りたいと思います🥺
- 2月18日
-
なっそん
初めは成長ゆっくりでしたが、
1歳5ヶ月で数歩一人歩き始めたらあっという間に成長して、
今では走り回ってますよ‼️
早い遅い個人差あると思うので、焦らず気長に見守ってれば良いかと思います😊- 2月18日

はじめてのママリ🔰
息子ズリバイ11ヶ月でつかまり立ち1歳1ヶ月です☺️
ハイハイは2、3週間前にようやく少しするように😂
遅めでマイペースで検診でも引っかかってましたができるようになってます🙋♂️✨
10ヶ月の頃は離乳食全く食べず母乳でした😂
1歳過ぎて食べてくれるようになり今では自分でも掴んで食べるし全然噛めずだった卵焼きやハンバーグも最近噛めるように🙋♂️
離乳食もマイペースすぎてどうなることかと不安でしたが成長してます😢✨
-
ぽむ
おおお✨とても勇気づけられるコメントありがとうございます🥺✨うちも一歳検診とかではひっかかりそうです😭
けどマイペースに成長してくれているのであれば、気長に見守りたいと思います🥺✨- 2月18日
ぽむ
わー😩💨安心しました😮💨✨
ありがとうございます🥺🧡
そのうち、、、ですかね、、😂
気長に見守ってみます🥺