
7週で流産が決まりましたが、8.9週で心拍確認できたと期待していました。先生の言葉が現実となり、過度な期待はよくないと感じています。排卵日が特定されていたため、6週後半で心拍確認できなかった時に医師から悪い兆候があるかもと言われ、現実を受け入れています。今は前向きに生理を待っています。
疑問🥺私は7wで心拍確認できず流産決まった身ですが、ここで8.9wでも確認できたと言われ期待もしてましたが
やはり、先生が言う通りになりました。
ママリ良い面もあるけど、
だめになりそうなとき
私はこうだったよ!など、
言われるのは嬉しいし励みにもなったけど
やっぱり過度な期待は
よくないですね(;ω;)
気持ちの持ちようが難しいー!
やはり
先生いうのが正しいなと現実みました😭💔
私の場合は、
クリニックで注射をしていたので
排卵日がほぼ特定されていたので
ずれるのが考えられないため
6w後半で心拍確認できなかった際に医師に
あれ??
これはもしかして残念なことになるかも。
と、言われ、
え?😥と思い帰宅するもモヤモヤ。
なんで8.9wでも確認できた!とか
言ってる書き込みが沢山あるのに
私は、ほぼ決まりなのー?と。
でもその通りになり。
やっぱり先生の中に、なにか(成長遅いとか)
だめになるかも?な要素があったのかもですね。
今は、排出も終え
前向きに生理待ちです🥺
最近、流産した方など
痛いほど気持ちわかります。
でも排出終えたら
気持ち切り替えれました🙏私の場合はですが、、
一緒に今後頑張りましょうね🥺‼️
私は恐らく3.4月から再開です。
が、まさかのコロナ疑惑もあり、、、
毎日、夫婦で疲弊気味です☹️
本気でコロナ恨むー😭
この2年、なんなのー(;_;)
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
先生の言い方もちょっと悲しいですね。。
私のところの先生はまだ○○週だし気楽にねとか言ってくれました!
結局流産でしたが!
過度に期待したらダメかもだけど期待しないのも赤ちゃんに悪いよなあと思ってなんかどうしたらいいのか分からないですよね。。

こころ
私も先生の言う事を信じます😢
やっぱりすごい数の患者さんを見てきての、先生の経験からの判断なので。。
初めての妊娠で稽留流産しましたが、私も中々諦めきれず。。
何回も期待して病院に通いました。。
が、やっぱり先生の言うとおり成長せず、流れました😢
私は、基礎体温つけてて、グラフからだいたいの排卵日は確定してたので😭
私は、3回目の受診でほぼ流産確定って言われました💦
まぁそんなサラッとではなく、次も確認できなければ、今回は流産って形になります って先生も少し言いにくそうに言ってくれました😭
ただ、この輪っかの横に写ってるのなんですか?って聞いたら、
“それは赤ちゃんの残骸です”って言われたのを、今でも忘れられないです。。
そりゃ残骸なんだろうけど、残骸って😭
はじめてのママリ🔰
そうなんです🥺そこの先生、冷たい時もあり言い方嫌でした。しかも胎嚢確認した時もおめでとうもなく...だめになる前提?など考えたほどでした🥺やはり心拍確認してから言われることが多いのですかね。そこいいですね!産婦人科ですか?私の場合、かなり有名な県外からも来てるらしい高齢が多い不妊クリニック🏥だったのもあるかもですが、シビアな先生が多かったです(^^;;
退会ユーザー
私のところは個人のクリニックです!
先生の性格とか不妊クリニックならわかるものなのですかね?
はじめてのママリ🔰
私がいってたところは、体外受精おおいらしく、やはり先生がたも40超えてる方を相手することが多いこととか色々あり厳しい宣言しなきゃな場面と多いそうで、通われてる他の知り合いの友人が、このような背景もあってここの先生は穏やかとかではなく、シビアだよと言ってました。
普通の産婦人科だと、のんびり先生多いですが、やはり産婦人科の場合は排卵日わからくて〜という人が多く、かなりずれがある背景があるので先生も待ってみようか!と、なるみたいですね!