
コメント

さくら
その頃はうちも130g〜150g食べてました🙋♀️
ただうちも9ヶ月〜1歳頃までほぼ体重が変わなくて心配だったので栄養相談に行ったところ、量は気にせず食べるだけ食べさせな〜と言われました😅
いまはもう測ってません!笑
炭水化物と野菜を増やして、いま少しずつ体重が増えてきました🙆♀️🙆♀️
さくら
その頃はうちも130g〜150g食べてました🙋♀️
ただうちも9ヶ月〜1歳頃までほぼ体重が変わなくて心配だったので栄養相談に行ったところ、量は気にせず食べるだけ食べさせな〜と言われました😅
いまはもう測ってません!笑
炭水化物と野菜を増やして、いま少しずつ体重が増えてきました🙆♀️🙆♀️
「離乳食」に関する質問
生後4ヶ月になりました。 完母なのですが、SNS見てると毎日の生活リズムを書かれている方が多いですが、私はまだ全然授乳時間決まってません😅 決まっているのはお風呂と夜寝る時間くらいで、夜間授乳の時間もバラバラだ…
9ヶ月ですが、離乳食を食べる時本当に落ち着きがないです💦 ハイチェアから抜け出そうとしたり、足をバタバタしたり、旦那が支度してたりで音がするとキョロキョロキョロキョロ💦 インスタとかで落ち着いてニコニコしながら…
当たり前っちゃ当たり前なんですが…離乳食のときのお茶を増やしたら途端にミルクの量が減ります(200飲むところを70以下になったり…) どっち(ミルクか離乳食のときのお茶)優先して飲めばいいんでしょうか?😂
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
皆さん試行錯誤されてるんですね🥲
栄養相談というのは、どこに行けばいいんでしょうか?!🧐
さくら
うちは近くの小児科に栄養士さんが来る日があって、その機会に行きました🙆♀️
そろそろ9ヶ月か10ヶ月健診ですかね?その時に小児科の先生に相談でもいいと思います🤗