![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で母子分離が難しい4歳の息子。先生には頼りなく感じることも。親子の信頼関係が足りないのか悩んでいます。経験やアドバイスをお願いします。
1月で4歳になりました。
3歳から幼稚園に通っているのですが、朝教室の前で『ママー』と母子分離が出来ない日が多いです。
先生が明るく迎えてくれたときは、離れるのですが、先生が居なかったり、他のこの対応をしていていたりすると、一人でいるのが不安になるようです。
先生曰く、私が見えなくなると泣き止んでるようなのですが、すぐメソメソする息子を頼りなく?感じてしまうし、そろそろ笑顔で『ママバイバーイ』と部屋に入って欲しいです。
日頃、感情的に怒ってしまうことも度々ありますが、出来る限り子どもの抱っこやおんぶなど要求に応えてきたつもりなのですが、親子の信頼関係がしっかりと結ばれていないから、離れられないのでしょうか…
経験やアドバイスなどあればよろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも去年の4月から幼稚園ですが、周りはまだママーと泣いてる子結構いますよ🥰
はじめてのママリ🔰
そうでね、焦らずもう少し気長に待ちます😌