
2ヵ月半の赤ちゃんが夜中12時から朝まで寝るようになりました。3~4時間おきに起こすべきか悩んでいます。1日のミルクは160mlの5回で、体重増加のため量を増やせません。昼間も寝ているためリズムが整っていません。
おはようございます!
2ヵ月半の女の子を育てています!
最近、夜12時ぐらいから朝まで寝てくれるように
なりました。
完ミで育てていますが、3~4時間開けて起こした方がいいのでしょうか?
因みにその前のミルクは22時頃です。そこから2時間泣き続けてようやく12時に寝る感じです(ノД`)
1日のミルクは160mlの5回です。←量を増やせないのは体重が増えていて、医者から増やさないように止められています。
昼間も常に寝ている方なのでまだうまくリズムが整えないでいます。
とりあえず、無理に起こしても...って思い、私も仕事に復帰し、その時間はどうしても眠さに負けてしまいます(T ^ T)
- さぁ✳︎(6歳, 8歳)
コメント

アムリタタターン
ミルクがだめならお茶や白湯はどうですか?
朝までが何時かわかりませんが、まだ2ヶ月なら水分補給した方がいいと思いますよ。

はーーーる
うちも同じ2ヶ月半の息子くんを育ててます♪完母です^^
夜は20時半前後が最後の授乳で、21時か22時に寝て3時頃まで寝てくれます(*'-'*)ノもっと寝る時は5時6時まで起きません。
そのまま寝かせてます∩^ω^∩お腹空いたら起きるだろうし、体重もちゃんと増えてるので♪
夜は寝てくれる時間が長いなら、リズムがついてきたのだと思います!
ママもしっかり寝れるしやったー!ぐらい思ってました(´V`)
-
さぁ✳︎
そうなんですね!!
急に寝てくれるようになって、逆に私の方が3~4時間おきに起きてしまいます(笑)
あとは昼間起きている時間が長くなればいいなぁ~と思っています。- 11月2日
-
はーーーる
あたしもくせで、すぐに目が覚めてしまいます…
でも息子くんはぐっすり眠ってるので、たまに拍子抜けした気分になります(・ω・`)笑- 11月2日
さぁ✳︎
朝は5時か6時にはお腹がすいておきます。今日は5時でした(><)
水分補給ですね!試してみます(´∇`)
アムリタタターン
これから乾燥しますし、のど傷めるとウィルスとかに感染しやすくなりますから(^-^)
少しだけでいいので3時間か4時間には水分補給してくださいね。