
妊娠中の役員活動について不安があり、幼稚園に報告すべきか悩んでいます。最後の役員会は夫に代理出席を考えています。
年中の息子がいます。役員をやっているのですが3月で終わりになります。
妊娠がわかったのですがまだ7週です。心拍は確認出来ました。
子供が不安定になることもあるのかな?と思ったのですが、幼稚園に妊娠の報告をした方がいいんでしょうか?
役員の皆さんには、まだ初期ですし役もないし、3月で終わりなので、言わなくても問題ないかな…と考えているのですが。行事もほぼ終わり、あとは電話連絡と役員会1回あるだけです。
つわりが辛いので最後の役員会は夫に代わって貰う可能性がありますが…💦
- あおピーマン(7歳)
コメント

とまと
私も幼稚園で役員をしていますが、安定期になるまでは伝えませんでした!
つわりで休むなら、体調不良でいいと思います😊このご時世なので!
担任の先生には、母子手帳を受け取ったら伝えてもいいかと思います✨

そら
私も3月まで任期で役員をしていますが、5ヶ月になっても特段伝えていないです。
妊婦健診時も「通院で延長保育したい」と担任に言っていますがそれ以上何も聞かれません🙂
幼稚園教諭もしていましたが、わざわざ妊娠を伝えてくる方はあまりいなくて、子どもから聞いて判明するパターンが、多かったです🙂旦那さんがかわりに出てくれるなら「育児に協力的でよい家庭なんだなー」くらいにしか思われないと思います😃
-
そら
園で赤ちゃん返りを少しみせる子もいますが、普段と違ったようすだったら先生から声をかけられると思うので…聞かれたら答えれば良いと思います。赤ちゃん返り・精神不安は基本的には産まれてからが多いので、今から気にする必要性は感じないです💦💦早くても進級後、新担任に伝えれば良いのではないでしょうか🙂仲良しのママ友には3ヶ月くらいで伝えて助けてもらいました🙂
- 2月18日
-
あおピーマン
幼稚園の先生をされていたんですね!妊娠の報告をわざわざする人は少ないんですね🤔
たしかに、もしかしたらすでに息子が言ってるかもしれませんね😅
年度も変わりますし伝えるにしても次の担任の先生に伝えればよさそうですね😊
先生の立場からのご意見ありがとうございますm(*_ _)m
心配しているのが最後の役員会(9週ごろ)で、つわりで出席が難しい場合夫にお願いしようと思うのですが、体調不良で夫が行きますと言うとコロナじゃないのか、旦那は大丈夫なのかと心配されるかもしれないので、はっきりつわりで体調が悪く…と伝えた方がいいですかね😅
先生にもなんで私が来ないんだろう?と思われそうな気もして…- 2月18日
-
そら
今のうちから連絡帳に
「役員会の日、私の都合がつかなくなった場合急遽父親が出席するかもしれません。」とお伝えしておけば良いと思います😃
早いうちから周りに妊娠を知られても大丈夫!平気だよ!という方なら、素直に悪阻で…って伝えても良いと思いますよ(^_^)
赤ちゃんすくすく育ちますように♥️- 2月18日
-
あおピーマン
なるほど!今のうちに言っておけば急な体調不良とかじゃないんだなと思ってもらえそうですね。
クラス役員のLINEにも同じようにあらかじめ言っておけば大丈夫かもですね🤔
ありがとうございますー✨✨助かりました😊- 2月18日
あおピーマン
やはり安定期入ってからが伝えやすいですよね✨
初期はつわりなど体調不良もあったかと思うのですが…よく頑張られましたね😭💦
息子の園がコロナで休園になったのですがこの前保育開始したばかりで、体調が良くないからと夫が代わりに行くと、コロナじゃないのかと周りの方に心配かけさせるかな?そしたらつわりのせいでとはっきり言った方がいいのかな?と思ってしまって…💦
😭