
上の子に優しくしたいができず、旦那にもイライラし、息子にもイライラする悩み。息子の機嫌が悪くなり、言葉を後悔し、罪悪感を感じる。旦那に対するイライラも息子に向かってしまう。
上の子に優しくしたいのにできない。
息子に怒る旦那にもイライラして
それに泣く息子にもイライラする。
こっちは一生懸命優しくしようとしてるのに
旦那が息子に怒る事によって息子の機嫌が悪くなって
泣かれてそれにイライラして、言いたくない事言って
また泣かれて。
大人2人でせめてしまった罪悪感。
旦那に対するイライラも結局息子に当たってる。
ほんとに自分最低だな。
- 🐥(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

あああ
上の子が泣いてても泣き声うるさいし可哀想じゃないから!😠って思いますよね😭
特に産後はほんとやばかったです。
一年半くらいして落ち着いたかな…
でもご主人だけはグッと堪えて息子さんの味方でいてあげてほしい。お話ししてみてください。

はじめてのママリ🔰
分かります〜
パパって、怒る叱るっていうかやつあたりじゃない?って思うこと多いです💦
そんなことで怒る?ってこともあるし、まだ3歳なのに息子に求めすぎって思います😢
まだ3歳なのに😅
-
🐥
怒ることだけはいっちょ前にしますよね🙄
旦那が怒る事にこっちがイライラするからやめて欲しいですし、
全部中途半端に関わってくるから余計にイライラします🙄
泣いてる顔見るとあぁごめんねって思うのにイライラのが勝って色々言ってしまう自分ほんと嫌になるます😔- 2月18日
🐥
出産前は私が切迫だったこともあり、
息子の幼稚園の送り迎えや洗濯等の家事も色々やってくれたんですけど
出産したら家事とかもなんで俺がやらないといけないのみたいな顔されて知らん顔でゲームしてるし、旦那が息子に怒る事によって私は優しくしてあげなきゃと思うほどイライラが募って結局怒ってしまって
後からやってしまったとここ最近1人になると涙が止まらないです😵
旦那にちゃんと話しなきゃいけないのにもうそれすらもしたくないと思ってしまってます😔