コメント
ママリ
詳しくは病院で検査してみないとですが…
低温期の体温が高すぎると卵胞の育ちが悪くなるというデータはありますね。
なのでそのせいという可能性は0ではないです。
ママリ
詳しくは病院で検査してみないとですが…
低温期の体温が高すぎると卵胞の育ちが悪くなるというデータはありますね。
なのでそのせいという可能性は0ではないです。
「生理」に関する質問
産後1ヶ月半です。パンツに少量つくかな?くらいの血がついてました。生理にしては少なすぎるし悪露にしては遅いしなんなんでしょう?出産は帝王切開でお腹に力を入れるとまだ少し痛むのですが病院へ行った方がいいでしょ…
鼻水がでてない鼻詰まりのときってどうしてあげたらいいですか? 1歳3ヶ月です。 生理食塩水噴射しても、お風呂上がりに鼻水吸い機ですってもでてこない。。 でも日中口呼吸になってて、いつもよりよだれがすごいです…
⚠️下ネタ系苦手な方は見ないでください ちょっとした悩みです。 最近、旦那のモノが大きくなりづらくなってきていると思います… 私が生理の時に、口でしてほしいと言うのでしたのですが、大きくならない… 今まで…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりデータがあるのですね(;_;)
不妊治療の病院でのホルモン検査などは何も問題がなかったのですが、どうも育ちが悪く、いつも強制リセットになるので落ち込んでいます😔
ママリ
年齢とか体質とかにもよるのでなんともですが…
聞きかじりの話ですが、低温期の体温が高すぎる人は体に熱を溜め込みやすい体質?なことがあるらしく、
それに効く漢方があると聞いたことがあります。
不妊を扱っている漢方薬局とかで相談してみてもいいかもですね💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、勉強になります…!冷え性なのに基礎体温だけ高くて不思議で💦調べてみます(^^)