※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみ
お金・保険

こども園入園で医療保険検討中。コープ共済・県民共済どちらがおすすめ?他の保険のメリット・デメリット知りたいです。

今年の4月からこども園に入園するので、子供の医療保険に入ろうかなと思っています!

色々あると思いますが、コープ共済・県民共済どちらがいいと思いますか??
他の保険に入ってる方もデメリット、メリット教えて下さると嬉しいです🧡

コメント

りー

コープ共済はケガ通院でも保険下りるので、育ち盛りでケガの多い子供にはいいですよ😉

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます😭✨

    それはめちゃくちゃいいですね💗
    ガガガさんはいくらので入ってますか☺️?

    • 2月17日
  • りー

    りー

    1000円のたすけあいジュニアコース加入してます😊

    最近では、外で遊んでて指に木のトゲが刺さって通院した時保険下りました😳

    • 2月17日
  • うみ

    うみ

    えーそういうのでも保険おりるんですね!!
    すごいです!!!🤩

    ちょっとした事でも保険会社に電話して確認されてますか??

    • 2月17日
  • りー

    りー

    通院したときはちょっとした事でも電話して確認してました😉

    • 2月18日
  • うみ

    うみ

    色々教えてくださりありがとうございました☺️🧡

    • 2月18日
deleted user

共済は戻り金もあるし、割安ていいですよね😇保険金支払いもスムーズと聞きます。
一方で、年齢が上がってくると保険料が上がる(保障が下がる)場合があるので要注意です。
お子さまが高校や大学を卒業されたあとに解約するなら良いかと思います💡

一般的な医療保険もお子さまだと安いです💡基本的にはずっと保険料上がらないものが多いので、比較されても良いかと思います。
保険ショップや銀行でも見積もり出せますよ😇

  • うみ

    うみ

    コメントありがとうございます✨

    そうなのですね!
    詳しく教えてくださりありがとうございます🌈

    ちなみになんですがoto♩さんはどちらに入ってるか教えてくださいますか😣?

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    すみません、私は子どもがいないので自分のことですが…

    銀行経由でネオファースト生命(第一生命のグループ会社)の掛け捨ての医療保険に入っています。保険も頻繁に商品改定があるので数年に一度見直すと良いと思います💡

    保険金支払いのスピードだと、アフラックが速いですね🙂

    • 2月17日
  • うみ

    うみ

    ありがとうございます!
    oto♩さん自信が入ってる保険の話が聞けて嬉しいです☺️!

    分かりました!
    アフラックやネオファースト生命も調べてみます!!

    • 2月18日