※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

先程インスタで麹は体にいい!とか無添加にこだわってます!とか調味料安…

先程インスタで
麹は体にいい!とか
無添加にこだわってます!とか
調味料安いのは体に悪い!とか
この食品にはこれだけの添加物が使われてます!とか
私も少しは気にしてましたが
今まで食べてきたものがそれだけ体に良くないと思ったら、明日から何食べたらいいの?ってなんか落ち込みました。
お金があればいい調味料も食材も買えるかもしれないけど
ギリギリの生活してる身からしたら
そんな高いもの買えないって思っちゃうし。
でも子供や自分の体にいいものを食べたい…
みなさんどのくらい気にしてますか?
もちろん無添加がいいことは知っています。

コメント

deleted user

気にしてません😅
普通に外食もするし、食べたいもの食べる!ってだけです✨
いちいち添加物とか確認するのストレスですし、私の親も何にも気にしてなくて過ごしてましたけど私元気なんで😊✨夫の実家も全然添加物とか気にしてないで育ってきてますけど元気なんで😊

deleted user

私は無添加生活だからって絶対長生きできるわけじゃないですし幸せになれるとも限らないにでまったく気にしてません🤣

うちの家族はずっと安い調味料、油、白砂糖で生きてきてますが健康で曽祖父は長生きしました(笑)

上を見ればキリがない。
今あるもので足りて無駄なストレスを感じなければけっこう幸せです🤗♫

りょうか

マーガリンやめてバターに切り替え、
醤油は脱脂加工大豆使ってないものを使うようにしてます。
自宅ではなるべく添加物のないものを使っていますが、外出は気にせず、美味しく楽しく食べられたらいいのかなって思ってます。

はじめてのママリ🔰

そういうインスタオススメで流れてきて見ると鼻で笑ってスワイプしちゃいます..www

この人たち外食しないんかな、家族にいたら大変やし疲れるわって(笑)

ルナ

私はとても気にしているので、むしろ市販の添加物まみれの物を食べなきゃいけない時がストレスです😭
友達がくれた食材とか、外食もたまにならokにしてますが、基本は有機栽培かつ無農薬で無添加にしたいです。

知識がありすぎて、近所のスーパーへ行くとどれが添加物なのか国産なのか、無農薬なのか一目で分かってしまうので、買い物も早いです。

我が家は粗食よりなので、高い調味料を買っても、トータルのエンゲル係数は低く食費は毎月3万程度です。