
コメント

はじめてのママリ
家で使う分だったらいいですけど、保育園に持っていく物は息子に買いましたよ😂

まりん
保育士ですが、エプロンに限らず、お姉ちゃんのお下がり着てくる弟くん、結構いますよー😁
リボンが付いてる服とかも!!
保育園で使うものなんてどーせ汚れるし、壊れるかもしれないし、たくさん数必要だしお母さんが気にされないなら全然アリじゃないですか??
-
ドラ
そうなんですね🥺✨
貴重なご意見ありがとうございます!
お姉ちゃんのお下がり着てる弟くん結構いるんですねー😁
そうですよね…たくさん枚数必要なので、アリですかね☺️
お姉ちゃんのが使えると、新たに買ったりしなくて済むので、すごく助かるので、使ってもいいかなー、どうかなー、世の中の人は買い替えたりしてるのかなー、と気になっていたので、大変参考になりました!
ありがとうございます✨- 2月17日

しぃあ
ピンクでもくすみ色なら…
お花の柄は…個人的には買い直すかな。
-
ドラ
やっぱり、ナシですかね…😅
- 2月17日
-
しぃあ
多様性とはいいますけどね…
まだまだ日本では…
うちの子は中世的なお顔の為、可愛い色柄の物を使うと女の子に見えてしまって…いずれ、イジメの対象になったりしないかな…とか、ついつい、色々考えてしまって、あまり浮いて欲しくないなって思ってしまって。
私も使わせたいところですけど…集団の場では控えています😅- 2月17日
-
ドラ
そのお気持ち分かります!
あまり大きくなると、よりそういう対象になったりする心配もあると思うので、その場合は避けた方が無難なのかもしれないですね…- 2月17日
-
しぃあ
1歳児さんだから、まだそういった認識はないとは思いますけどね😊- 2月17日

はじめてのママリ🔰
なぜ、ピンクや花柄は、男の子は可哀想と思うのですか?😇
逆に、女の子は青色やくるま柄は可哀想ですか?🤔
日本もようやく「多様性」と言われ始めたところなのに、その閉鎖的な価値観を持ち続ける事の方が、これからを生きる子供達には可哀想な気が、私はしてしまいます😭
申し訳ございません🙏
汚れが目立つとか、ボロボロで。。とかなら買い直すと思います😇
-
ドラ
そうですよね💦確かに、価値観の押し付けだと思います💦
でも、実際、そういう目でみる他人もいるのは事実ですので…
それによって、何か言われたりとかしたら、かわいそうだな…と。
うちの旦那は、そんなん使えりゃーええっていう意見ですが…😅- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。
悲しいかな、そこなんですよね😟
周りの多様性への許容が、まだまだ全然追いついていないんですよね、日本人の大人って😭
でも、下のまりん先生もおっしゃられている様に、そういう子は結構いると思いますし、正直 親が気にする以上に「お子さま本人がいいかどうか」なのかなとも思います😇
まだ小さいので意思を完全に聞くのは難しいかもですが、恐らく周りのお友達はからかったりはしないでしょうし、もし周りの保護者さん達からそういう目で見られたなら、その保護者さん達が視野の狭い可哀想な人たちなのかなと思います。
なので、ドラさんがその視線が気になるならば、新たにお子さまに合うと思う物をご購入されるとお気持ちが楽になるのかなと思いました😇- 2月17日
-
ドラ
ごもっともなご意見ありがとうございます!
そうですね☺️✨- 2月17日
ドラ
そうですか😅💦
やはり、園で使うならそうですかねー😅数が必要になるもので、つい…