
コメント

胡麻マヨネーズ
素敵だなぁ(*´∀`*)
私は今年上の子の七五三したのですが、レンタル着物で目をキラキラさせていました!
なので3歳でも嬉しいし喜んでくれると思いますよ♪
姉妹ちゃんならそのまま妹さんさんにも使えますし。
羨ましい笑

みゆ
素敵ですー🥰❤️
うちの長女も3歳の時もしっかり自分の好みで着物選んでましたし、ずっとまた着たい!って言ってました🥰
でも7歳の方が活用出来ると思うと3歳で作るともったいないですかね🤔
難しい🥺
-
すみっコでくらしたい
3歳でも好み確立してましたか!(笑)
3歳の着物って何歳くらいまで着られそうですか?
それによっては3歳で作るのもありですかね?- 2月17日

退会ユーザー
うちは上の子が赤ちゃんの時に購入して、仕立て直してもらいその後3歳で2人とも着ました😊
5歳はレンタルにして
7歳で2人ともまた着る予定です☺️
なので早めの3歳のほうが長く、そして成長も感じられるのではないかなと思います😌
-
すみっコでくらしたい
3歳の着物って何歳くらいまで着られそうですか?
私の理解力なくて申し訳ないですが詳しく聞いてもいいですか?
3歳の着物と7歳の着物って三つ身と四つ身で違うって聞きましたが
3歳の時の着物を7歳でもう一度着るって言うことでしょうか?- 2月17日
-
退会ユーザー
産着で購入した着物を3歳の七五三で着て、下の子3歳のつい最近にも着ました😄
その時上の子5歳だったので上の子はレンタル。
上の子が次の7歳の七五三に下の子5歳なので、着られそうなら着ようと思ってます✨
すみません😂
上の子7歳の時に2人ともまた着物を着る予定ですという事です💦
質問者さんの上のお子さん3歳ではやめに作ってあげて、下の子3歳でも着られるほうが同じ着物で成長感じられるかなと思います☺️
分かりにくくてすみません😅- 2月17日
-
すみっコでくらしたい
そういうことですね!
ありがとうございます(笑)
参考になりました!- 2月17日
すみっコでくらしたい
3歳で喜んでくれるなら悩みますー!(><)
なんだか3歳は2人に似合いそうなのをひとつ作って着回して
7歳でそれぞれ作るのもありなのか?と思ってきました…(笑)