※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

ストローマグを買う際、プラスチックの普通の物と保冷タイプのどちらがいいか迷っています。保冷タイプは長く使えて夏も冷たいまま飲めるが、重いかもしれません。プラスチックは軽いがすぐ壊れる可能性も。どちらがいいでしょうか?

1歳すぎに新しくストローマグ買うとしたらプラスチックの普通の物にしますか?
それともサーモスなど保冷タイプの物にしますか?

今までコンビのラクマグ使っていたのですが、漏れてくるようになっちゃったのと洗い替え用にもう1つストローマグを買おうかなと思っています。

今1歳3ヶ月で、保育園は行っていません。
たまに一時保育で預けることはあるので、ストローマグを使うのは家で好きな時に飲めるように置いておく、一時保育に行った時、お出かけの時などです。

保冷タイプの物を買えば長く使えるし夏も冷たいまま飲めるからいいのかなーと思いつつ、1歳児が持って飲むには重かったりするのかな?とか…
プラスチックの物は軽いし安いけど、前にリッチェルのマグを買ったら1ヶ月もしないうちに子どもがポイっと落としたらフタが壊れて使えなくなったので、すぐ壊れるならちゃんとしたの買った方がいいのかなーとか…

みなさんならどうするかアドバイスください😂

コメント

べりー*

お出かけ用に保温タイプのちゃんとしたのを買って、イエで使うのは百均とかでもいいかなーと!そろそろコップ飲みだと思いますので、家ではコップでもいいかと思います😌

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    たしかに家用なら100均でもいいですね😳
    コップ飲みもうできるのでご飯の時はコップなんですが、それ以外の時にコップで飲ませるのって、こまめにコップにお茶入れて渡してみて飲むかどうかすすめてみる感じですか?🤔

    • 2月18日
  • べりー*

    べりー*

    うちは置いといてっていうのはしたことないです🤔衛生的にも都度あげたほうがいいかなぁと‥

    私は自分が飲むときは息子にもあげて一緒に美味しいね〜って飲んでました🤗⭐話すようになってからは喉が乾けば自分でお水下さい!って言ってましたよ😊

    • 2月18日
n

1歳の娘は、THERMOS使ってます!
自分で持って飲めますよ!

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    サーモス使ってらっしゃるんですね✨
    自分で持って飲める重さだってわかってよかったです!
    ありがとうございます😊

    • 2月18日
はじめてのママリ

サーモスの保冷大きい方使ってます!
取手も付けてませんが自分で持って飲んで蓋も閉めれます!(開けれませんが)
家はプラスチックのストローマグ?使ってますよ!倒れてもほぼ溢れないし洗いやすいので家はこっちでもいいと思います!

  • みぃ

    みぃ

    回答ありがとうございます!
    大きい方でも自分で持って飲めるんですね😳
    これから飲む量も増えるし大きい方でもありですね!
    このアンパンマンの友達が使っていて気になってました✨
    たしかに洗いやすそうだし、倒してもこぼれないのはいいですね🤣
    検討してみます✨

    • 2月18日