※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月です。赤ちゃんがたまに大きな物音で起きてしまう事があります。これは自閉症なのでしょうか?

生後2ヶ月です。
赤ちゃんがたまに大きな物音で起きてしまう事があります。これは自閉症なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

大きな音がしたらビックリするし、起きるのは当たり前かな〜と思います😆
うちもそうですよ!!👍
もし気になってるのがそこだけだとしたら、そういう一部分だけで発達に関する心配する必要は無いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこだけ気になります!
    自閉症の子は大きな音に反応ってのを見た事があるので。
    あと、話してる人の顔を見てます!
    普通、ママだけを見つめるものかなと。

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに聴覚過敏がある発達障害のお子さんもいますが、
    そういう場合の聴覚過敏というのは、
    ザワついた場所が苦手、
    特定の音を嫌がる、
    音の区別がつかず自分に必要な音の取捨選択が出来ないとかそういう感じです。
    感覚過敏とは逆に、感覚が鈍いという場合もあります。
    どんな姿であっても、
    これがあるから発達障害、これがないから定型発達、なんてことはないです。
    もちろん、どんな姿があろうとその月齢では低すぎるので判断できることは一切無いと思います💦
    聴覚の面で、この月齢で心配なのは逆に音に反応しないとかですかね??

    話してる人の顔を見るのも普通にあることですし、順調な成長してると思いますよ😆
    音の出どころが分かってるってことなので、嬉しい姿ですね!✨
    ママが喋ればママを見るだろうし、他の人が喋ればその人を見るだろうし、
    そうやって音や会話を吸収していくんだとおもいます💕

    • 2月17日
erika

成長してから耳を塞ぐなどあれば気にするべきかなとは思います🥲

赤ちゃんもだけど、普通に子供だって皆そうですが大きな音がしたら起きますよね💦
耳聞こえてる証なので正常です😉

話してる人の顔見るなんて素晴らしいと思います👏
全然普通ですよ!

はじめてのママリ🔰

音がする方を見るのはなんら問題ないです。音に興味があるんだと思います。

ちくわ

自閉症の子に限らず割と多くの赤ちゃんが反応すると思いますよ☺️✨
家族の物音がうるさくて起きてしまい何度怒った事か😮‍💨
2ヶ月くらいはまだ目がハッキリ見えていないので声に反応しますよ!
まだ自閉症と決めるには未熟すぎる年齢な気がします🌿