※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の子が毎日アイスを欲しがり、自分で選んだアイス以外は嫌がる。虫歯や肥満を心配しています。どうしたらいいでしょうか。

4歳の子が真冬なのに毎日アイスを欲しがります…
共働きで帰りが夕飯時でお腹空いてるのだと思うのですが
最近とくに眠くなるとアイス!やラムネをほしてくるなです…
泣き喚きがひどいのでわたしも強くダメと言えず
買ってしまう事も多く…
微妙に自分で色々できる年齢になってきて自らが選んだアイスでないと嫌がり、とても毎日困っています。、
代わりにおにぎりなど買ってきてそちらをすすめますが
なかなかうまいきません…
毎日アイスって虫歯や将来肥満的なことも心配になります…どうしたらいいですか。

コメント

みいも

うちもアイスクリームカゴに入れてきますが、絶対買いません。そのかわりフルーツなら良いよと言ってみかんとか買ってます😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも同じ事しますけど全く聞いてくれず…
    スーパーなんて怖くて最近一緒に行ってません汗

    • 2月17日
もいもい

うちはブドウ糖90パーセント!みたいなラムネの袋を持ち歩いてあまりにも泣き喚いたら一個口に入れてあげます💦

仕事帰りに泣き喚かれるとお互い辛いし起こりたくないですよね😢
毎回買うのではなくて大きいものでもないのでラムネの袋を持ち歩くのも良いかも知れません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日食べたらアイスが買えないと言ってラムネを買ってあげたりしています。
    ラムネも大丈夫なのか心配してます💧

    • 2月17日
  • もいもい

    もいもい


    ちゃんとご飯食べるなら少しくらい大丈夫ではないですか??
    あまり無理にやめさせるとママもお子さんもしんどくなっちゃいますよね😭

    私はお迎えに行く時、飴かラムネを持って行き幼稚園今日もお疲れ様!と言って渡しています。

    でもママと帰りによるスーパーとかコンビニって大きくなっても思い出に残ってたりします。私もそうでした!
    いつも帰りはスーパーに寄って20円のチョコやラムネを買ってもらったなぁ。とか…
    それも思い出のような気がします😊

    • 2月17日
まー

我が家は果汁100%のスティックゼリーをまとめ買いし、夏は冷凍してます☺️
買い物には毎日行ってるんですかね🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物毎日行きたくないのですが、帰り道にお店に寄って買うときかず…買わないと家の玄関で1時間以上大泣きし続けたりします…

    • 2月17日
  • まー

    まー

    それは大変ですね😱
    お気持ちお察しします😭
    家にアイスあるよ!
    と言ってもダメですかね?
    それかトイレ行きたいとか宅配便来るとか買い物に行かない状況を作る方がいいかと思います!!

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、小分けの牛乳アイスならまだいいかと買ってあるのですが…
    すぐたべたいらしく、、家にあるといって、家まで泣かせてアイス出したら大丈夫か今日はやってみたいと思いました。
    毎朝帰りにどうゆー作成で帰るか悩んでいます。
    うかつに普通にお迎えいくと
    あそこでご飯食べる、アイス買って、など、、、最初にこちらが、ここは今日は行かないよと言ってある程度本人に予告しておかないと(言い方悪いですけど)
    それ以外の落とし穴にはめられます💦

    • 2月17日
  • まー

    まー

    あ、お外で食べるんですね💦
    それは辛い😭
    お財布忘れた作戦はダメですかね?

    • 2月17日
みっみー

ご飯の前に食べちゃうってことですか(><)?
もう習慣になってしまってるのかもしれないですね、、、
それでご飯はちゃんと食べるんですか??
せめてご飯後に小さいアイス1つだけに変えたほうが良いと思います😥😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうしたいです😭
    でも買わないと泣き続けてお風呂も入れないし食事の支度もできずなにも進まなくなるのです。。。
    どうしたらいいでしょうか

    • 2月17日
  • みっみー

    みっみー

    まずはいくら泣いてもお家まで我慢させて出来たらあげる、それが出来るようになったら次はお風呂入ってから、とか少しずつ改善していくしかないんですかね😭😭
    もしくはアイスではなくもっと違う、あげても糖分とか気にならないお菓子に変えていくとか
    スモールステップって言うんでしたっけ?
    うちも前に美味しいもの食べたお店の前通ると行きたい、とギャーギャーした時期ありましたが、幼稚園帰りは行けないこと、毎日食べられるわけではないことをひたすら伝えて続けました。
    その間ずーーーと車で泣いてましたが、、、もう私の心は無の状態です😑😑
    1ヶ月くらい続きましたが、今では今度お休みの時にみんなで行こうね!と自分から言うようになりました😭

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

夏に、小分けアイスを買ったら、勝手に、2本、3本、4本と、、冷凍庫開けて食べてしまい、、それ以来ストックやめてました。