

兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
産後鬱経験者です。
我が家も下の子がうまれたとき
上の子がすごい赤ちゃん返りでした。
(夫婦仲は問題なかった)
最近保険を見直してますが
産後鬱になっていたことを伝えると(いまは服用などなし)
緩和型しか入れないとのことでした。
でも、鬱はこわいですよ
病院や機関を利用して治療をおすすめします!
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
産後鬱経験者です。
我が家も下の子がうまれたとき
上の子がすごい赤ちゃん返りでした。
(夫婦仲は問題なかった)
最近保険を見直してますが
産後鬱になっていたことを伝えると(いまは服用などなし)
緩和型しか入れないとのことでした。
でも、鬱はこわいですよ
病院や機関を利用して治療をおすすめします!
「保険」に関する質問
年末調整はパートでもしてもらえますか?旦那の会社から渡される用紙の配偶者欄にも記載必要ですよね?(自分の会社でも用紙渡され提出した場合でも📝) 詳しい方教えてください! ⚫︎私は今年の春から社会保険など加入の…
3週間くらい前に トイレに座って初めておしっこが1回出せて、 そこから覚えたらしく 2.3時間おきにトイレ座ったら必ずトイレできます。 保育園では1日パンツで過ごし、ほぼ漏らすことなく帰ってきます。 ただ自分からオ…
自然分娩(促進剤使用)でも民間保険がおりることもあると聞いたのですが、そのような経験ある方いらっしゃいますか? 帝王切開や吸引などにならなくても保険がおりる事ってあるのでしょうか?
お金・保険人気の質問ランキング
コメント