兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
産後鬱経験者です。
我が家も下の子がうまれたとき
上の子がすごい赤ちゃん返りでした。
(夫婦仲は問題なかった)
最近保険を見直してますが
産後鬱になっていたことを伝えると(いまは服用などなし)
緩和型しか入れないとのことでした。
でも、鬱はこわいですよ
病院や機関を利用して治療をおすすめします!
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
産後鬱経験者です。
我が家も下の子がうまれたとき
上の子がすごい赤ちゃん返りでした。
(夫婦仲は問題なかった)
最近保険を見直してますが
産後鬱になっていたことを伝えると(いまは服用などなし)
緩和型しか入れないとのことでした。
でも、鬱はこわいですよ
病院や機関を利用して治療をおすすめします!
「保険」に関する質問
保険金請求についてわかる方教えてください🥹 娘の出産で5日間入院して、入院1日1万円のプランに入ってます。 出産時に胎盤用手剥離術と、会陰裂創を行いました。 入院中に手術を受けた場合 [入院保険金日額]×20と書いて…
妊娠・妊活って何歳までと思いますか? 何歳までという定義はないけれども、私の通ってる病院は48歳までとされています。 現在日本では 43歳までが保険適用とされています。 答えでもないけれども 40代前半までが妊娠…
社会保険の制度に詳しい方、教えて下さい💦 転職を考えている会社で「週30時間を超えると社保加入」と言われました。 契約的には5.5時間✕週5日なので30時間は超えないのですが「ただ、年収130万を超えたら旦那さんの扶養…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント