
コメント

ぷーた
悩んでいてもいい方向には進まないので
私なら転職を提案して、本気で転職活動してもらいます!

はじめてのママリ🔰
コロナが原因ではないですが、夫婦同じ会社で倒産したことあります。
大手だったので、倒産した後行政が介入し、結果的になんとかなりましたが、不安でしたよ。なんとかなっても先の見通しが立たず、主人は転職を視野に入れて調べました。主人の同僚も同業他社に行った人多かったです。
家を買う前、子供もまだいなかったのでよかったですが、ローンあると不安ですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
同じ会社で倒産とは大変でしたね(T_T)でもローン、子供がいない時でよかったですね。普通に働けることがこんなに幸せだったとは‥‥
- 2月17日

退会ユーザー
ママリさんはお勤めされていますか?😊
私はリストラではなく、数年後の近い将来にどうしようもなく退職せざるを得ないかもしれない可能性がありますが、そのためには私がフルで働くしかないと思っています👀
-
はじめてのママリ🔰
私もフルで働いていますがお給料がバイトとかわらないぐらい安いので‥‥バイトでもしようと思います。
- 2月17日

はじめてのママリ🔰
義両親のことですが。。。
義父が勤めてた会社が昨年末倒産しました。なのでその子会社に再就職しました。
年収1000万円から5〜600万円半分に下がる予定らしいです💦
-
はじめてのママリ🔰
半分になるのはしんどいですが職があるだけましですよ!!
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
高3の双子と高1の子がいるので
小さい子がいる家とかよりも
問題だと思います😩これから学費がかかるっていうのに40〜50代の平均年収以下で三人って大変だな〜と💦- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに50になって再就職しました。
- 2月17日
-
はじめてのママリ🔰
お金かかりますね。双子ってのが大変ですね。子供のために頑張らないと!!と思いますがうまくいかないこともありますね。
- 2月17日

退会ユーザー
わたしも夫も大手企業に勤めていましたが、コロナが日本に入ってきてすぐに夫もわたしも希望退職することになりました😭
でも一切不安は感じなかったです!
今は有効求人倍率も戻ってきていますし、大丈夫ですよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
50すぎるとなかなか厳しいですね。実績あってもまず年齢で難しいとはっきり言われるみたいですね。私も簡単に転職活動したらみつかると思っていましたがコロナから経済がとまってしまってどうにもならないみたいですね。
- 2月17日
-
退会ユーザー
わたしの会社が希望退職を募った際は、もっと有効求人倍率が低かったけどわたしの元上司たちはキャリア採用されていましたよ😌
いいところが見つかるといいですね✨- 2月17日

なな
管理職採用とか将来の役員候補採用とかだと
ターゲットは40代〜50代とかじゃないでしょうか✨
天下りや出向も50代がメインですし、
とりあえず自分のスキルを活かせるところを探すしかないと思います⭐️
-
はじめてのママリ🔰
スキルがあっても50すぎるとねーと言われるみたいで厳しいみたいですねー。ほんとに不安です。
- 2月17日

みかんママ
50歳ですか?転職できましたか?
はじめてのママリ🔰
50すぎるとなかなか職がなくて‥‥本気で転職活動してますが難しいですね(T_T)