※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の男の子の行動について友人から相談されています。言葉は少しずつ増えてきたが、指差しや積み木が苦手で、友達との関わり方に悩みがあるようです。知的障害や発達障害の可能性について心配しており、周囲の意見も聞きたいとのことです。

知的障害や発達障害について
友人から相談されましたが、いまいち分からないので知恵をお貸しください🙇‍♀️

もうすぐ2歳2ヶ月になる男の子です。
2歳になり言葉は少しずつ増えてきたようです。
(単語のみ、2語文まだ)
1歳半検診の時点でも言葉は出ていたみたいです。
でも指差し、手差しは今もせず、癇癪が酷いようです。
例えば気に入ったものがあって、それが自分のものじゃなくても離さなくて、返さなきゃいけないからもうバイバイねーと言うとギャン泣き、他のおもちゃやお菓子でつってもとにかくそれが良くて15分は泣いてるようです。
ご飯の時は座って食べるようですし(座ってといえば座る)、ゴミ捨ててという指示は通るようです。
ただ、先生と同じ絵カードどーれだ?と聞かれた時に同じカードを取る、はできないようです。(ママからの指示しか通らない)
手先は不器用で積み木は最近つめるようになったようですが、ブロック等は自分でできない、ごっこ遊びはしないようです。
目は合い、笑顔が多い男の子です。人が好きで友達がいるとすぐ近づいていきます。
でも友達がおもちゃで遊んでると近づき友達のおもちゃを取ったり、遊んでる上から手で友達のおもちゃをバンバンしたりしてしまって、友達が嫌で逃げても追いかけ同じことをする、をひたすらしてしまうとのことです。

知的障害や発達障害はないだろうか?ということを心配されており、このご時世なのでLINEで相談に乗っているのですが、皆さんどう思いますか?
周りのママにも聞いてみてと言われたのでここで相談させて頂きました🙇‍♀️
ちなみに保育園等通ってません。

コメント

ままり

友だちとの関わり方が分からない。
物へのこだわりが強い。
発達は少しゆっくり。という感じですかね?
言葉は2歳2ヶ月ならかなり遅いということは無いです❕男の子はゆっくりな子も多いですしね☺️
まだ障害と個人差と判断しにくいですね🥲💦

気になるのであれば保育園の一時保育とか検討してみてもいいのかもですね!

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!そんな感じです。物へのこだわりは2歳すぎて徐々に減ってはきたそうです。1歳半くらいまでは車大好き、特にタイヤが好きで、手に持つおもちゃも車、乗って遊ぶ車も乗らずに倒してタイヤで遊ぶ、外出先では本物の車のタイヤ、室内では他の子のベビーカーのタイヤを目掛けて走る等あったようです。
    最近は車以外にも興味を示すようになり、動物、ブロック、車以外の乗り物など幅が広がったようです。
    1歳半のような状態が今でも続いてたらんー??って思いそうですが、現在落ち着いていれば過去のことは気にしなくても良いのでしょうか?
    結構、昔のことも気にされているようで💦💦
    やはり、障害と個人差は判断しにくいですよね🥲
    いや、どこもこんなもんこんなもん!!全然普通にしか見えない!って感じなら安心するんだけど…と言ってたのですが、流石にそこまでは無責任に言えないですかね?😢
    保育園の一時保育、やはりメリット沢山あるのでしょうか??私自身もまだ利用したことなくて💦💦

    • 2月17日
まい

息子は2歳前から療育に通ってます😌
指差しをしないのが気になりました。
指差しって発達段階ですごく重要なことみたいで、指差しをしてから言葉がでてくるそうですよ。

癇癪や、おもちゃを取ってしまうのは、この時期だとまだあるあるなのかなぁ?と思いました。

先生の指示が通らないと書いてありますが、どちらの先生なんですか??
療育とか、通ってるんですか??
障害がある無いに限らず、療育いくとすごく成長すると思いますよ😊

  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!
    2歳前から療育に通われてるのですね。通われるきっかけになったのはやはり指差とかでしょうか?差し支えない程度でお答え頂けたら嬉しいです🙇‍♀️
    指差しはそんなに大事なのですね😲
    言葉に繋がるとは知りませんてました💦💦
    これとって、みたいな指差しは無かったようで、欲しいものがあったら指差しせず自分でどうにかして持ってきてたそうです。どうしても取れない時は棚の前に座って訴えたり。クレーンはないそうです。
    療育は通ってないみたいです。
    先生は支援センターの方のことで、デルタ株収束後に5.6回ほど行き空いてたようでそこの方に遊んでもらったようです。オミクロンが流行ってからは全く行ってないようです。
    やはり療育ってすごく成長するのですね😊
    でも療育必要と判断されない限り親が行きたいからと言って行けるものでもないのでしょうか?🧐

    • 2月17日
  • まい

    まい

    一歳半の時は発語0で指さしもしなかったので、最初は市で行われている親子教室に通っていて、そこから療育に通うようになりました。
    言葉は2歳5ヶ月くらいから出始めて、2歳半過ぎには2語分でて、今はたくさん喋りますよ!
    療育は市の方から行ってみたら?とは言わないと思います。本当に通いたいと思うなら、自分で探して自分で電話するってパターンが多いかと、、。

    発達がゆっくりだと、健診の時に親子教室など進められると思うんですが、行ってなさそうですか??
    勧められていないのなら、保健師さんからみて、この子は大丈夫と思ってるのかな?
    でも、親が心配だから通わせたいって言う人は自分から言ってみんな通ってると思いますよ😊

    • 2月17日
  • くま

    くま

    そうだったのですね。
    言葉で始めから2語文までとても早いスピードですね😆
    凄いです!!
    やはり自分から行動しない限りダメなのですね。
    1歳半検診の時点では単語が出ており、積み木がつめたため指差しは1つもしませんでしたが、クリアとなったそうです。
    ただ発語の数は自己申告だと思いますが、何回も言ってる言葉のみを個数に入れたわけではなく、1度でもその単語を話したら1としてカウントしたそうで、何回か言ってないとNGなら1.2個しかなかったかもと言ってました。
    気になるならとりあえず保健師さんに相談すれば安心だと思うよ!と言ってみることにします😊

    • 2月17日
  • まい

    まい

    そうなんですね!
    まだ2歳になったばかりですし、言葉が少ないのはそこまで気にしなくても良いのかな?と思います。言葉ゆっくりな子って沢山いると思います!
    それより、気になる行動や仕草があるなら、そこは相談しても良いのかなと思います。
    人に聞いてもらうと、スッキリすると思いますよ😌

    • 2月17日
  • くま

    くま

    コメントありがとうございます!
    そうですよね😊
    言葉の理解が0ではないですし、個人差ありますよね❣️
    確かに自分でどうなんだろう??って考えて毎日悩むよりも専門家に相談した方が安心しますよね😊

    • 2月17日
❄

親御さんとしてはどの点が心配で発達障害を疑われてるんですかね?

おもちゃへのこだわり、対人交流、癇癪の点ですか?🥺

ざっくり読むと、
言語の理解と表出:ややゆっくり
粗大運動:不明
微細動作:ゆっくり
生活習慣レベル:不明
社会性:子供対象ではややゆっくり。大人対象では不明

詳細が分からない部分もありますが、全体的に少しゆっくりめかなとは思いますが、まだ障害があると断定できるほどのレベルでは無いと思います。個人差の範囲かなあと🙏保育園なども利用されてないとのことなので、もっと対人交流の場が増えることで伸びていきそうかなと思います😊💓

  • くま

    くま

    やはりこだわりがあって癇癪が酷いのは疲れるみたいです💦人と近いのはコロナもあり家族以外との交流が月に数回しかないため仕方ないのかなーという部分はあるみたいです。
    粗大運動や生活習慣レベルなどもあるのですね😲
    やはり人の中に入れないと人との関わり方は身につかないですよね💦💦
    コメントありがとうございます!!

    • 2月17日
はじめてのママリ

上にも書かれている方いるように、指さしがないのは私も少し気になりました。

でも…
男の子は発達がゆっくりな子が多いのでそこまで気にするほどじゃない気もします。。
2歳ならイヤイヤもあるし、うちも癇癪すごくひどかったです!!
言葉は単語が出ているんですよね?うちの子は2歳半ぐらいまで単語少し。でも、2歳半すぎたら急に言葉があふれるように出てきて…
もうすぐ3歳になる今、おしゃべりです!!

うちも癇癪ひどいし、これが良いと思うとこだわったりもしますけど…
幼稚園の先生に相談したけど、心配するほどじゃないとは言われました!同じような子いっぱいいるって言われました!!

実際に見ていないのでなんとも言えないですけど…
女の子と比べると男の子はゆっくりみたいです。
うちも女の子もいますけど全然違うから余計心配になったり…💦

  • くま

    くま

    指差しはやはり気になる点なのですね😲
    癇癪酷かったのですね💦
    単語は少しずつ出てきてはいるようです!
    2歳半くらいから言葉の爆発期もありますよね🥰
    そうなのですね!!ママ友も特に男の子はこだわりあるのよ〜と支援センターの人に言われたみたいです!!
    成長が0や後退していると言うわけではなく、徐々に成長しているからそこまで心配しなくても良さそうですね😊
    コメントありがとうございます!!

    • 2月17日
I&S&K

発達障害か発達障害でないかはわかりませんが、生活においてお子さんがしずらそうなら発達相談してみたら?程度でいいと思いますよ!
相談された相手に、ここで指さしできないのはあやしいとか言われたとして相談者に伝えるの難しくないですか?

気にはなっていてもそう周りから言われたら診断も出てない段階から発達障害なんだと思い込んで、その方悩みが増えるだけかと思いますよ!

発達障害かが気になってスッキリしたいなら結局病院に行くしかないだろうし、発達障害なんて医師でも2歳の子を見極めるの大変っていいますのでど素人がそれは発達障害だとか知的障害だとか決めるのは違うのかなと思います。

他のママさんに聞いたところでじゃないですか?😅

発達障害たと確証するか発達相談にいくのではなく、これが出来るようになったら癇癪少なくならないかな?と思うくらいで発達相談しちゃっていいと思いますよ!それで療育に通うことになったとしても、成長して発達に凹凸なくなり卒業って事もありますし!

うちは3人とも療育行ってて、長男は発達障害ですが下2人は発達障害ではなかったです!長女は2歳から行っていた療育を昨年9月に卒業しました!

  • くま

    くま

    なるほど、確かにそうですよね💦💦
    みんな、そんなもんだよ〜大丈夫だよって言ってたよ!と言って欲しいのかな??という感じが若干伝わってきます😢💦
    私は特に問題ないと思うけど、気になるなら専門家に相談して、そこで大丈夫って言われたら安心材料になるんじゃない?と言ってみます😊
    そうなんですね😆
    発達障害の有無に関わらず、相談して療育を受けられるなら受ける、と言うのも良いですよね😊
    コメントありがとうございます!!

    • 2月17日