※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
エビフライのしっぽ
お仕事

確定申告の必要性について教えてください。2つのアルバイトを掛け持ちしており、自営業の所得が主なため、源泉徴収票がない状況です。自営業の源泉徴収票がない場合、確定申告が必要でしょうか?

確定申告が必要かどうか教えて欲しいです。
言葉足らずな所あるかもしれないですがとりあえず
現状を書くのでどうするべきか教えてください。

今アルバイトを2つ掛け持ちしています。
2つで扶養内の103万ギリギリのラインになる予定です。
主に自営業の方が所得多いです。

1つの所は源泉徴収票もあるし扶養控除も紙も提出しました。
2つ目のところは自営業の所に働いているせいか
契約内容が適当で。
源泉徴収票もないっぽくて。なぜないのかそれは店長も分からず。、
適当な人なので聞いとくねーでおわって余計に問い詰めると機嫌悪くなるので嫌で放置してたらこの時期になってしまいました。
毎月のお給料は手渡しで店長が手書きで書いた給料明細にサインして頂いています。

気になるのは、

☆自営業だと源泉徴収票はないのでしょうか?

☆もし出せるようになった場合は確定申告必要でしょうか?

詳しい方お力を貸してください。

コメント

なな

自営業でも源泉徴収はあります。
確定申告は少額でもやったほうが良いと知人が言ってました。なぜかは忘れてしまいましたが。。

源泉徴収がないのは、そこの会社で全部計算などやってるからではないでしょうか?

  • エビフライのしっぽ

    エビフライのしっぽ

    多分そうだと思います。税理士さん、いないらしいです。
    この場合って一応お願いしたら出してくれるんですか?
    それとも自分で税務署に行くのでしょうか??

    • 2月16日
deleted user

自営業経営しています。
二つ目の所は飲食店でしょうか?確定申告しているなら源泉徴収票を従業員が求めたなら渡さないといけないはずですが...その店長が経営者ですか?
ずっと曖昧にされるなら確定申告を行っていない可能性があります。その場合にはエビフライのしっぽさんの所得も税務署に申告されていないということになりますので所得は非課税ですかね...
ただ、ローンを組む時に所得に入らないのでこの先車や家を購入したい場合に不利になります。
私ならいい加減な職場なら辞めます。

  • deleted user

    退会ユーザー

    自分の所で経理しているなら源泉徴収票を書いて欲しいと頼めばいいと思います。

    • 2月16日
  • エビフライのしっぽ

    エビフライのしっぽ

    飲食店になります!!
    店長が、経営者です。
    スタッフも4人くらいしかいない小さなお店です。

    非課税っていうことは役所では私は所得なし扱いって言うことで合ってますか??
    もしこのまま放置してたらどうなるのでしょうか?

    アルバイトの時間が今一番あってて子供たちの急な休みにも対応できるので辞めたくなくてでもこんな適当で困ってるところです。

    • 2月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    仮にそこの飲食店だけの申告だと所得なしという扱いになりますね。どうしても申告したければご自分で申告して良いと思います。給料は55万以上ですか?55万以下なら給料控除という控除がつくので申告いらないです。
    世の中には確定申告していない飲食店はゴロゴロいますので仮にエビフライさんが税務署に申告したとして税務署に目をつけられるのはその働いている飲食店です。1番良いのは働いている飲食店で源泉徴収票をもらうこと。思い切って申告しているか聞いてみるのも有りかなと思います。

    • 2月17日
  • エビフライのしっぽ

    エビフライのしっぽ

    年間が55でしょうか??だと超えます😟
    してないお店多いんですね!びっくりです🥲🥲
    確認してみるべきですね!
    もし確定申告していたら源泉徴収票は頂けるということで間違いないですか??🤨

    • 2月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貰えると思います。ただアルバイトとなると曖昧なのでお店に聞いてみて下さい。源泉徴収票出して頂けないんですか?
    と、それで貰えないなら税務署か労働基準局に問い合わせてみて下さい。

    • 2月17日
ユウ

給与として受け取っているならありますが、報酬なら源泉は出ません。給与明細が本当に給与なのかってとこがポイントですが🧐

私は逆に委託と思ってたのに2年目で突然給与明細と源泉渡された経験あります😅


ちなみに2ヶ所給与ですので確定申告必要です。確実に下回っていて還付金もないならしなくても大丈夫ですが、手渡しで尚且つ源泉がないとなれば役所に申告してないはずなので確定申告しておく方が無難です。
「確定申告したいので源泉徴収票を出してください」とはっきりお伝えした方が安心かと😊
総額がわかっているなら税務署に申告必要かを聞いてみたら確実ですよ😊

  • エビフライのしっぽ

    エビフライのしっぽ

    委託のパターンありえそうなきがします。。🥲

    1度勇気をだして言ってみます!

    産後復帰すぐで半年しかかけ持ちしておらず2つ合わせて50万にも満たないくらいなのですが
    それでも、確定申告って必要でしょうか??

    • 2月18日