
仕事と家庭の両立が難しく、辞めたいと思っていますが、お金の問題や状況が不安で踏み出せません。旦那との収支にも悩んでいます。
今フルタイム非正社員の兼業主婦ですが、仕事を辞めたくて悩んでいます。
上の子が小学生になって授業に遅れだしてるのに勉強をちゃんとみてやる時間が取れないのと下の子のイヤイヤ期が重なっていることに加え、コロナ禍で仕事(医療従事者です)も忙しくてもうキャパが限界にきています。
患者から理不尽に怒鳴られることも日常的で、だんだん自分が価値のない人間のように思えてきて、家に帰ってママ〜って慕ってくれる子供たちを見てると、こんなのがママなんてかわいそうと1人になるとボロボロ泣けてきてしまいます。
辞めてしまいたいけどいつおさまるかもわからない状況下でなかなか辞めたいと言い出せず、1番はお金のことが心配で辞めれずにいます。
旦那は毎月どのくらいお金がかかるかよくわかってないのもありますが、まあなんとかなるんじゃない?と言ってます。
正直旦那の給料だけだと切り詰めて生活しても、毎月赤字でボーナス入ってなんとかマイナスにならないかもっていうくらいです。こんなんじゃやっていけないですよね...
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

退会ユーザー
医療関係のお仕事、疲れ様です。
今何が大事で優先すべきか、ご夫婦で話し合われて、、まずは家計を可視化するなど、不安を一つ一つクリアにしていく作業がいるのかなと思いました。もし辞めたらボーナス補填しながら一年はいけそうか、、その場合はどのように復職して、、
友人にも低学年の子を持つ親は何人かいて、やはりオンライン授業など子供1人にするわけにもいかず、、勉強の遅れはどんどん開きそうだと心配していました。
たしかにいつ収まるか分かりませんが、子供達も貴重な時間を奪われているのはたしかで、ここをしょうがないと過ごして良いのか悩ましいですよね。

はじめてのママリ🔰
少し仕事セーブしてお子さんと過ごせる時間増やすとよいかもですね
あとは有給多めにいれてもらうとかもよいかもしれません
私は月に2回はかならず有給いれてます!
仕事したくなくて休みは多いほうがよくてシフト自分で組んでるので
コメント