

ママリン
分かれて寝てます!
いびきうるさいですし、どうせ起きないのでいない方がマシです😆

はじめてのママリ
2人目出産して里帰りから帰ってからは、旦那だけ別で、子どもと3人になりました!
1人目のとき頑張ってはくれてたものの、夜泣き対応ですぐには起きず私がイライラしたので😅
あとは現場仕事なので、寝不足が原因で怪我でもされると困るので、旦那は4人で!と思ってたみたいですが、強制的に別にしてます✨
-
ぷうみ
里帰りどれくらいしましたか?❤(❁´ω`❁)
- 2月16日
-
はじめてのママリ
里帰り自体は1ヶ月半くらいでした!
あとは母親が近くにいたので、その後も何かとサポートしてもらってましたが😅
下の子も夜の授乳はあったものの、比較的すぐに寝てくれるタイプだったので助かりました😅- 2月16日
-
ぷうみ
なるほど🤔
コメントありがとうございます❤
2人目里帰りしていると下の子心配と
ママリに投稿して
めちゃくちゃ批判コメント1人の方にされたので傷ついてしまいました(T_T)- 2月16日
-
はじめてのママリ
里帰りするのってよくあることなのに、批判する人居るんですね😑💭
たまに的外れな批判コメントする人いますよね💦
私もされたことあるんで、お気持ちわかります😣
そういう人って羨ましいとか満たされてないだけだと思うので、気にせず頑張ってください😭💓- 2月17日

あ
子供が産まれる前は一緒の部屋でしたが、産まれてからは別々の部屋で寝てました。
私と赤ちゃん、夫。でしたよ。
1人の方が楽でしたよ、、
何度か一緒に寝たことがありますが、赤ちゃんが泣いてもイビキかいて寝てたりするとイライラ余計にして腹立つんですよね(笑)
個人的には1人が良いです😱

ママリ
私も旦那のいびきがうるさくて別室で寝ていました😅
2人目の産後は私と下の子、旦那と上の子で寝室を分けていました!

真鞠
うちも産まれてから今まで別室です🙄
うちの場合、旦那が少しの物音や私や赤ちゃんがちょっと動いただけですぐ起きちゃって、しかも寝ぼけて?(朝聞くと記憶にない)うるせーなとか言ってくるので、息子が少しも夜泣きしなくなってからじゃないと寝室に戻りたくないなーと思ってます😅
夜間授乳してて夜中泣く回数が多い頃は、旦那に気を遣わなくて良くて別室にしてよかったーと思ってました😂

まち
産前は一緒に寝てて
「いびきうるさいなー」
と思ってました笑
産後はずっと私&子供、夫で別室です。
いびきもなんですけど、仕事の関係上、夜中も関係なく電話がかかってきたりするので、「まさに寝ついた瞬間に電話なって起きたらやだな…」と思って。
最初は夜中寝ない子だったのだ気が狂いそうでした…
でもそれが当たり前なので慣れました。
子供が病気の時とかは別室からでも起きてきてくれるので、「1人の方が楽」とまでは思わないですが、その分日中に接してくれればいいかなって感じです。
コメント