
娘が離乳食を食べなくなり、うどんしか食べない状況が続いています。栄養不足が心配で、改善策を模索中です。同じ経験の方、改善方法を教えてください。
お子さんが口に入れては手で取り出して捨てたりして、なかなか食べない方いらっしゃいますか??
娘が離乳食を食べなくなってからもうすぐ二ヶ月がたちます。
食べなくなった原因はウイルス性腸炎で数日絶食したことです。
今まで順調だったのですが、今ではうどんしか食べません。
うどんというのも本当にうどんのみで、煮うどんにして他の具材を食べさせようとしてもスプーンは拒否、手であげても口に入れては自分の手で取り出し捨て、手づかみ食べさせようとしてもうどん以外には興味なし、、、
最近では諦めてうどんのみをあげていますが、娘の背中に出来物があったりするので栄養が足りてないのではと心配になります。
ここまで食べないと断乳すらよぎるのですが、、
同じように口の中に入れたものを全て手で取り出して捨てるようなことがあった方、なにをきっかけに改善しましたか??
- あんちゃんまん(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

mama3年目
味が分かるようになると口に入れた食べ物を何だろ?って感じで出す見たいです。
私の息子も出したりしてました。
好きな食べ物と一緒なら出しませんが。
あんちゃんまん
コメントありがとうございます(T-T)そうなんですね!!慣れないからなのかなあ、、お米は一応毎日ならせるために少量もたせてみるのですが投げられるだけなので、、、(T-T)
mama3年目
持たせず直接口に入れたらどうかな?
私はお米は持たせた事ないです。
手でもつとベタベタが嫌で投げたりするので。
あんちゃんまん
直接口に入れると自分の手で取り出して投げるんです(T-T)
そうなんですよね!手がベタベタするのがいやみたいで少しでもお米に触れた後の不機嫌がもう取り返しつかなくなってその後なにも口にしてくれなくなってしまうんです(T-T)
mama3年目
まぁ。
いつか食べてくれると信じて頑張りましょう。
どうしても無理なら、かかりつけの小児科の先生か保健師さんに相談してみて下さい!
力になれなくてすみません。