
コメント

退会ユーザー
言っても聞かない時期と諦めて好きなように動き回らせつつ食べさせてました😅💦
どうしてもサッと食べさせたい時は動画で気を引いてました🙄
退会ユーザー
言っても聞かない時期と諦めて好きなように動き回らせつつ食べさせてました😅💦
どうしてもサッと食べさせたい時は動画で気を引いてました🙄
「つかまり立ち」に関する質問
11ヶ月で歩かないのってゆったりめですか…?😂 実姉の子供と2週間違いなのですが(姉の子供が2週間くらい早いです)先日1歳になった姉の子供が3歩歩けた!とストーリーに載せていて、可愛いすごいね🥰とコメントすると、○○(…
ユニクロのレギンスサイズについてお聞きしたいです🙇♀️ これから、秋冬用に買おうと思うのですが 生後7ヶ月69センチ9.2キロだと80だと小さいでしょうか? お腹はぽんぽこ、太ももむっちり系です。 現在ハイハイ、つかま…
プーさんのメリーを上の子の時に購入しました。 途中つかまり立ちなどの時期に変身させて使った後、本体自体は保管していたのですが、ねんねの時期に使っていたメリーの部分の部品を引越しの際に間違って捨ててしまった可…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
言っても分からないとは思うのですが、どうしてもイラッとしてしまって💦
つかまり立ちの状態であげると急に座ったりして危ないですし😣
最初は椅子に座らせて、立ったらそのままって感じでしたか?
退会ユーザー
はい、最初は絶対座らせてました!
一応僅かな抵抗で「食事は座って取るもん」ぐらいは伝えとこうかなと。笑
つかまり立ちから急に座ったりも危険かなぁと思ってましたが、柔らかいスプーン使ってたので大事にはならんだろうと思って過ごしてました😅
うちは結局成長と共に座って食べるようになってきたので、実際どうかの効果は分からないんですが、
一定数足が床に着いてないとご飯に集中できない子が居るそうなので、
もしかしたら息子さんもそのタイプかもしれません🤔
実際タイプとかじゃなくて足が踏ん張れないのは良くないみたいなので、足が床もしくは足置きに着くのが良いに越したことはないみたいですが💦
はじめてのママリ🔰
足が踏ん張れないとダメ!はよく聞きますよね💦
やっぱりカリブは卒業したほうがいいでしょうか😭
バンボやカリブではなく、普通の椅子やハイチェア使われていましたか?
質問ばかりすみません😭
退会ユーザー
私も8か9ヶ月ぐらいまでバンボ使ってて、抜け出すようになってからIKEAのアンティロープっていうハイチェアにしました👍️
結局足置きなしです😂
頑張れば座面に立てるみたいですが、やっぱり足置きがないので立ち上がることはないです。
が、動きたいときは降りたがるので、結局どうしても落ち着かない場合は降ろしてます😣💦
はじめてのママリ🔰
ハイチェアにされたんですね!
確かにハイチェアにしても動きたいとなったら暴れそうです😂
うちも椅子の買い替え検討してみます!
ありがとうございました😊