
離乳食に悩んでいます。食べることができず、焦っています。改善策を知りたいです。
離乳食を全然食べてくれなくて泣きそうです。
固さを変えたり、椅子を変えたり、できることは全て試したと思います。
夜は食べてくれることは多いんですが、
量は平均の半分ほど。
固さも形のあるものは食べてくれなくて、
まだ初期のような固さです。
健診の時に病院で相談しましたが、
手作りかどうか聞かれて、半々ですと答えたら、
手作りの方が食べてくれると思うから。で終わりました。
朝はまず口に入れる前から後ろにのけぞって嫌がります。
椅子に座らせてもだめ、抱っこしてもだめ。
食べる前なので、手作りかどうか以前の問題なんです。
時間帯も変えたり、少し授乳してから、授乳する前など
色々試しましたがだめ。
味も変えたり固さも変えたりしてもだめ。
これ以上どうしたらいいのかわかりません。
このまま食べずに一歳になってしまうのではないかと
焦っています。
毎日離乳食の時間が憂鬱です。
同じような方、経験ある方いらっしゃいますか?
こうしたら改善した、食べてくれるようになったなど
あれば些細なことでもいいので教えて頂きたいです。
- M*(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
うちは逆に手づかみで野菜スティックをやわらかくゆでてあげてほうがたべます
自分で食べたがって怒ります
手作りのほうがたべる?(笑)
そんなわけあるか!ですね
知り合いのこでベビーフードしか食べない子いましたよ
ちなみにまた別の人ですが、一才ころまでドロドロのおかゆ5口くらいしか食べないって言う子いました
その子は今2歳ですが、保育園では普通に食べてるらしいです
気にしなくていいですよ
食べなくても元気ならいいとおもいます
たぶん何しても食べない子食べないです(笑)

nakigank^^
熱さも変えてもダメですよね?
あとBFは同じメーカーですか?
違うメーカーでも関係なく食べないですかね?💦
あとは味付けが薄い、濃いとかはどうですかね。。🤔
-
M*
熱さも変えてますがだめでした、、
BFは色んなメーカー使ってます!
味付けは濃そうなので少し薄めたりもしてます!
口に入れる前から嫌がるので困っちゃいますね💦- 2月16日

はじめてのママリ🔰
大丈夫です、その子のペースがあるので今はまだ気分じゃないんだと思います!😉1歳になっても離乳食食べなくても生きていけるので!!誰になんと言われようと、、そもそも国によって離乳の時期は違いますし、その子のペースでいいと思います!
うちはお菓子からはじめました。
あの白いおせんべいみたいなやつです。
アムアム自分で食べることの楽しさを覚えたら離乳食、って感じで。しかもほとんどレトルトですw手作りのほうが食べるとか根拠の無い話は無視しましょう!
食べなかったら即廃棄!嫌がる子を相手にするのは私が嫌なので、はいおしまーいって。
あとはママが美味しそうに食べちゃうとか。。(おかゆとか)
-
M*
ほんの一時期だけモリモリ食べてくれた時があったので、気分なんですかね、、
食べなくて嫌がったらやめるようにしてます!
ご飯の時間は嫌な思いしてほしくないので😭
根気強く頑張ります💦- 2月16日

ミユのママ🔰
ウチの子も全然食べませんよ😅
保育園行き出したら食べるかなー?っと期待してますが😂
お食事の時間、憂鬱ですよね。すごくわかります。ストレスでこっちが泣きたいくらいですよね😭
今10ヶ月ベビーですが、完ミでもきちんと成長してるし、10ヶ月検診でも何も言われなかったので大丈夫ですよ🙆♀️
(検診の意味あるのかな、、😅)
-
M*
そうなんですね😭
ご飯の時間憂鬱ですよね、、少しでも楽しい時間にしたい!と思い笑顔で一口でも食べてくれたら大袈裟なくらい褒めたりしてますが、なかなか上手く行かないですね😭
私も検診の意味あるのかなと思いました💦
離乳食食べてないのにいいんだ💦ってなりました、、- 2月16日
M*
手作りかどうかなんて赤ちゃんにわかるものなんですかね?😭
うちの子もムチムチなので、体重とか見た目からして健康そうだし食べそうだけどね、と言われました💦
我が子も一才くらいまでお粥しか食べなそうです、、
いつかは食べてくれるといいんですが😭