
コメント

はじめてのママリ🔰
医療費のお知らせは去年のは10月までしかまだ確定していないので10月までしか載っていないみたいです。
保険証の組合、もしくは協会けんぽに問い合わせして確定していたら12月分までのを送ってくれますよ🙆♀️

なつ
もちろん領収書があれば、できますよ☺️
私も領収書でやってます。
補填された額のところに助成金分を記入します。
診察代は全て含めて大丈夫ですよ🙆♀️✨
はじめてのママリ🔰
医療費のお知らせは去年のは10月までしかまだ確定していないので10月までしか載っていないみたいです。
保険証の組合、もしくは協会けんぽに問い合わせして確定していたら12月分までのを送ってくれますよ🙆♀️
なつ
もちろん領収書があれば、できますよ☺️
私も領収書でやってます。
補填された額のところに助成金分を記入します。
診察代は全て含めて大丈夫ですよ🙆♀️✨
「助成金」に関する質問
群馬県伊勢崎市で不妊治療の助成金の申請の用紙はどこでもらえますか? 前は市役所でもらいましたが他にもらえる場所ありましたら教えてください! HPに載ってます等のコメントはいりません
高崎市にお住まいの方に質問です。 初歩的な質問になりますが教えてください🙇 ①高崎市のHPみたのですが、 妊婦への助成金(補助券)1万円ってあってますか? かなり少ないと思うのですが、 ほぼ検診は実費ってことでしょ…
【都内産院選びで迷っています】 現在、池袋の近くの駅に住んでおり胎嚢確認もまだの状態ですが人気の産院は早く埋まってしまうと聞き今から探している状態です。私の希望で無痛分娩、夫の希望でNICU併設に絞って探して…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
領収書があるなら医療費控除はできます😌