
夫が起きるまで子どもを静かにさせたいが、普通に話しているだけなのにうるさいと言われて困っています。自分勝手な夫に限界を感じ、少し離れたいと思っています。
朝、こどもは静かにしてますか?
夫が10時過ぎに起きます。息子は8時くらいに起きます。
おもちゃで遊んだりはしないし、走り回ったりしません。大きな声でおしゃべりするわけでもありません。
幼稚園に行くまで、夫がもう少し静かにさせて。と言います。
普通にお話してるだけなのに。
3歳半です。
鍵を閉めるときもうるさいと。
もっと気を遣えと。
おまえ、何様?
てめーが起きて、静かにさせてみろよ。
そもそも、てめー、23時にベッドに入ってるだろうが。このあほんだらがー!
とか思っちゃうんですよねー。
言わないですけどね。ほんと自分勝手で、そろそろ限界ですね。
ちょっと、離れたい。
他にも、くそほど頭にくることがありまして。はぁ。
- めぐみ(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

めろん
朝静かなときもあれば姉妹で走り回ってることもあります😂
同じくまだ旦那が寝てて「うるせえ。もっと気遣えよ。静かにさせろよ」って言ってくることが度々あります。
お前が早寝早起きすればいいんだろってその度にイライラします。
旦那のために子供が静かにする必要なんてないのでシカトしてます😂

hotaru
朝なんて大騒ぎしていますよ💦
23時に寝れてるなら、
一緒に8時に起きろと思います😅
そこから10時までがそんな貴重な睡眠時間とは思えないですね!!
起きて手伝えって感じですね💦
-
めぐみ
ほんと。なんにもしないくせに、口だけは達者でして。
お昼寝もする時間あるし。充分だろうが。といつも心のなかでぼやいております。- 2月16日

ままり
起きて3秒後には喧嘩したら走ったり、遊んだりめちゃめちゃうるさいですよ😂
静かにさせては言われたことないです。
うるさくて寝れない😭とは言われますが、そうなんだ〜どんまい!って言ってます。笑
-
めぐみ
私もどんまい!と言ってみたいです😁
朝から元気!素敵ですね✨- 2月16日

チョッピー
3才半で偉すぎるお子様💨💨
いつもはパパより遅く起きます。パパは12時洗濯を干して寝て~6:30起きなので…
休みの日はゆっくり寝れると思いきやパーパーと6:30から起きたらすぐに馬乗りになってパパを起こしている子供達が居ます。いこー公園?コンビニ?それとも朝マック??っと😅
-
めぐみ
いいですね~⭐ほのぼのします。
息子がそれをやったら、私が文句言われます😄- 2月16日
めぐみ
ほんとですよね。なんでお前のために?っていつも思っています。無視無視~と流していましたが、他にもだいぶ調子に乗られてきたので、頭にきております。