
8ヶ月の赤ちゃんが歯が生えてきて食事に変化があり、離乳食の進め方について悩んでいます。早めに歯が生えた経験がある方のエピソードを聞きたいそうです。検診で医師に相談する予定です。
8ヶ月に入ってしばらくして7、8本目の歯が生えてきました。
3ヶ月から歯が生え始め今は下4本、上2本がはえそろってます😂 7、8本目が生えてきたあたりから7倍がゆやペースト状を嫌がるようになり食パンもお粥にしたら食べずそのままなら掴み食べしてくれます。
見てる限り丸呑みとかはなくちゃんと噛んで飲み込んでます。
うんちも消化不良とかそのまま出るとかはないです。
離乳食の本などみてるとまだまだどろっとしたもののレシピが多いですがこのまま5倍がゆや食パンなどあげててもいいんですかね🤔 掴み食べが上手なので私としては楽なのですが…。
詳しいことは検診で聞こうと思ってるので、医者に聞けコメントは控えていただきたいです🥲 同じように歯が生えるのが早かった方からのエピが聞きたいです😳
- ママリ(1歳3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯が生えるの早いですね👏✨
ちゃんと噛んで飲み込めてるなら少し前倒しで始めてもいいんじゃないですか?
びっくりしましたが友達の子は11ヶ月でコンビニのおにぎり食べたりしてました!
うちの子はまだ前歯2本ずつだけだし離乳食なかなか食べなくて進まないので、逆に羨ましいです🥺

ママリ
8ヶ月なら少しずつ固形にし始めても問題ないと思いますよ🤗柔らかくしてあげていれば。
飲み込みにくいならとろみつけてあげないといけないけど、飲み込めてるなら大丈夫ですよ!
モグモグが上手なんですね!
上の子も下の子も6ヶ月頃から生え始め、9ヶ月で六本ありますが上の子はモグモグ下手くそでいつもオエオエして食べてました笑
下の子はモグモグ上手で全然オエオエしません笑
歯の数というより、モグモグできるかどうか、なのかなーって思いました🙄
-
ママリ
もぐもぐして細くなってから飲み込んでるのでこのまま様子見で行こうと思います😳♥ コメントありがとうございます‼
- 2月16日

ぐでたま
うちの子も9ヶ月で上5本下3本生えています。バナナもそのまま食べますし、ブロッコリーも茎を持って伐採する様にかじっています。笑
親が見ている状態なら、教科書通りに進めなくても大丈夫だと思います!ご飯楽しいー‼️って思ってもらえれば、ママもハッピーですよね!
-
ママリ
なんと豪快な!!思わす笑っちゃいました😂 楽しんで食べてもらうのが1番ですね✌🏻
- 2月16日
ママリ
コメントありがとうございます‼
カミカミするのが楽しいのかよく食べます🥲 逆に食べすぎなのでは??と思ったりするので抑えるのも大変です…笑 私の友達の同じ月齢の子もまだ0本って言ってました!ほんとに個人差ありますね!