※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままりさん
家族・旦那

はぁ…😮‍💨なんか疲れた夫と喧嘩。なんか今回は怒りより寂しさや虚しさが…

はぁ…😮‍💨
なんか疲れた

夫と喧嘩。なんか今回は怒りより
寂しさや虚しさが大きくて、
朝から何もやる気が起きない

7年間一緒にいて、朝ごはんとお弁当を
作らなかったのが今日が初めて。
『いってきます』って言ってたけど
顔も見ずに『いってらっしゃい』って言ってしまった
またもし明日が来て『いってきます』って言われたら
きちんと顔を見て言わないとな
喧嘩別れなんてしたくないし。

今月から妊活を再開する予定だったけど
昨日も一昨日もタイミングが取れなかった。
一昨日は夫が寝落ちしたからタイミングが取れなくて、
昨日は始める前に突然
『今日はゴムをつけてやりたい』とか言い出すし。

意味がわからない🤷🏼‍♀️

そうと思えば
『今の生活に満足してないの?』って。
『子供もいてマイホームも建てて旦那さんもいて
趣味も満喫していて』って。
『俺は今が充分すぎるくらい幸せだから
今のまま居たい。〇〇と息子と3人で色々な楽しい所に行って、子供への愛情は息子だけに注ぎたい』って。

え?タイミングとる日に言う⁇🤦‍♀️

本当に私や息子の事は大切にしてくれるし
職場の方や友達からも『本当に仲良しだよね』って
言われるけど。
今の現状に満足していないから2人目が欲しいんじゃないし、2人目ができて今の生活が不幸になるわけじゃないのに。

昨日の夜ずーーーっと考えていて寝られなかった

だけどもう一人っ子でいいのかな

息子と夫と3人で仲良く過ごしている未来も想像ができるし。

お金も子供が少ない分
息子にたくさん遣ってあげられる

だけど息子が『兄弟が欲しい』って言い始めたらどうするんだろう。
今年私が25歳、夫が27歳。
結婚当初から『子供はなるべく早めに産んでおきたい』って言っていたし、2人目の妊活もなんでこの時期がいいのかも話してたのに。
納得していたのになぁ
あれから一人で色々と考えてやっぱり
息子が大好きだし大切すぎて
二人目ができても二人目を同じように愛せるか
不安なんだって

無理強いすることでもないし
諦めるしかないのかな。
でも今後夫が『2人目が欲しい』とか
夫の家族に『2人目は?』とか言われた時に
発狂する自信しかない

25歳ならまだまだ可能性があるとか
思うかもしれないけど、事情があって難しいです…

こんな広い家必要あったかな…
家を建てる時も子供は最低2人以上って
言ってたの誰だ。
余った子供部屋貰お
私だけの趣味部屋にしよう

庭もよく公園とかにある小さなバスケコートを作る予定だったけど、息子1人でそこで遊ぶのかわいそうだよね…
私は兄弟で遊んでいるところを想像していたから。
代わりに私が一緒にできるかな

未来のことに想像を膨らませすぎたせいで
何かを失った気持ちになってしまいました
(自業自得)

ずーっと涙がでてくる
鼻水も。笑

朝からぐだぐだな文章すみません
読んでいてイライラしますよね
私も自分に腹が立っています

夫が仕事から帰ってきたらちゃんと優しくしなきゃ
美味しい晩御飯を作って待ってよ

コメント

はじめてのママリ🔰

2人目問題めっちゃ悩みますよね。
うちも私は2人目欲しい、旦那はいらない
で意見別れてます。
元々2人の予定で家建ててたので2人目いらないって言われた時の何かを失った気持ちとてもよく分かります。てかママリさんの書いてあること全てに共感できます😭
旦那さんの言い分(3人で幸せとかお金使ってあげれるとか)も分かるんですが
兄弟作ってあげたいって思っちゃいますよね😢😢
妊娠して辛いつわりも出産も頑張るから
2人育児も頑張るから
産むママの気持ち優先してよー
って思っちゃいます😭💦

  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    遅くなってすみません💦

    悩みますよね…
    私自身、兄弟が3人いて大人になった今でも仲良しで、兄弟がいて本当に幸せだなーと思うので息子にも…と思ってしまいます😞

    正直息子を授かって、私は人生の中で幸せ絶頂で、あんまり手のかからない子っていうのもあって、今のところ家事育児全て一人で行っていますが気持ちにも余裕があるくらいです…

    夫の気持ちにも寄り添ってあげたいけど、どうしてもまだ気持ち的に納得がいかなくて😢

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

大丈夫ですよ。お互い思い合っているのが読んだだけで伝わります。

うちの旦那今年で31なのに子供が1人生まれてから、養わなければいけないプレッシャーがすごいと急にマイナス思考になっていました。
(生まれる前は子供は2人は欲しいとか次の子の名前はあれがいいとか言ってました)

一人っ子でも、おっしゃるようにお金も愛情もたっぷりかけられていいと思います。
このまま2人目ができて、やっぱり1人がよかった、なんてもし言われたらそれこそ取り返しつかないんじゃないかな。。

先延ばしにするのが難しい事情があるのなら、旦那さんもわかってると思いますしやたらとやっぱり2人目欲しい、とか言わないと思いますよ。

  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    ありがとうございます😢

    男性は男性なりに色んなプレッシャーがあるんですかね…
    私も義実家に妊娠中から
    『1人目は女の子で2人目は男の子がいいね』とか言われて
    『俺が言っている事は本当にその通りになるから』って。
    義父に言われて、結局息子が生まれてからはベタベタじいじになってくれているけど。
    私も色んなプレッシャーがある中、2人目の妊活を始めようとした矢先だったので…

    夫の気持ちに寄り添ってあげたいけど,まだ自分の事だけで精一杯です😞

    女の子が生まれた時の名前も決まっているんです…
    だから余計に子供を失ったような気持ちもあって…

    あと少しの期間待ってみようと思います…。
    待ててもあと2ヶ月…😞

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリさんがしっかり稼がれて、お世話もほとんどしているとのコメント、読みました。
    稼ぎで立場が変わるというわけではないですが、そういうことならママリさんの気持ちを汲んであげてほしい気がしました💦
    旦那様のが今はこう言ってても後々後悔しそうな気がします。ママリさんを悲しませたという面でも。
    待てても2ヶ月なんですね😭

    旦那様がなぜためらっているかを一つずつ聞いて解決するしかなさそうですね。。

    • 2月18日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    私も正社員フルタイム勤務なので💡
    夫と年間60万程しか変わらないので、胸を張って私の方が稼いでる!とは言えませんが😅💦

    夫が30歳になれば家業を継ぐのでそうなれば、夫の稼ぎには到底及びませんが…

    あと2ヶ月とは言っても、何か身体に異常があるわけではないので、生理が続く限り妊娠する事は可能です…

    夫も夜寝ずに考えていたようなのですが、
    やはり息子が大好きで大切すぎて息子だけに愛情を注いであげたいと…
    あとは、息子の遊びたい盛りに2人目のことで一杯一杯になってしまって、息子に我慢ばかりさせてしまうんじゃないかと不安に思っているみたいです😞

    • 2月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様は息子さんが本当に大好きなんですね。素敵です。
    それほど子煩悩であれば、下の子ができても同じように愛してくれるのではと思いますが…😅

    上の子は少なからず我慢を強いられるものですよね。成長できる面もたくさんあるはずですが、1人に愛情をたっぷり注ぎたいというのもわかりますし、本当にそこは人それぞれの考え方の違いかと思います…
    どちらも間違っていないので、尚更難しいところですよね💦

    もし先延ばしも可能なら、視野に入れてみてもいいかもしれませんね😊
    お互い後悔しないようにしてほしいなと思います。

    • 2月18日
  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    写真ホルダーが息子だらけで、息子が寝ていると隣でずっとナデナデしてたり…
    とっても愛しているって気持ちが伝わってくるんです…なので夫の気持ちもよく分かるし理解してあげたいです😞

    たくさんお話を聞いてくださり、本当にありがとうございました‼︎
    後悔のないよう頑張ります。

    • 2月18日
ままり

難しいとこだけど、旦那さんも言わないけどプレッシャー感じてるのかもしれないですね。
まだ27でそんな大きな家のローンと子供を育てていく責任とか男の人ってあまり言わないけど結構 プレッシャー感じて2人目つくるの迷う方多いみたいですよ。
いっぱい2人で話すのが一番ですよ!

  • はじめてのままりさん

    はじめてのままりさん


    プレッシャーなんですかね…
    私の方が夫よりも稼いでいます…。ローンも2人で組んでいますし…
    ただ夫の方が仕事の時間が長いので、家事育児はもちろん私が全て行います…。
    夫は家事ができませんし、育児もミルクをあげることとお風呂くらいしかできません。
    言ってようやくやるくらいです。
    息子の事は大好きなので
    しょっちゅう遊んでくれますが…😞

    夫の気持ちに寄り添ってあげたいけど今はまだ自分の気持ちの整理がつかなくて…

    • 2月17日