※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那のいびきがうるさくていらいら。こどももてがかるし仕事もあるのに…

旦那のいびきがうるさくていらいら。
こどももてがかるし仕事もあるのに
睡眠不足

なにかいい方法ないですかね

コメント

ちゃむ

イビキうるさい人は大体仰向けで寝てるので、身体を小突いたりして旦那さんの寝相を変えてみてください。イビキが止まります💪
それでも五月蝿いようでしたら、薬局で売ってる鼻に付ける絆創膏みたいなやつ(名前忘れました💦)を貼って寝てもらうとマシになります( ・ᴗ・ )⚐⚑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    くそうるさくていらいらします

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こづいて寝相変えていったんやんでまたはじまりました。イヤホンしてもきこえます

    • 2月16日
  • ちゃむ

    ちゃむ

    妊娠中だと仕事あるし、寝たくても寝れないことがあるのに、隣でイビキかいて爆睡されるとイライラしますよね( -'д-)y-~

    イヤホン越しでも聞こえるのは相当ですね、、
    口塞ぐと鼻でしか息できなくなるので、イビキなくなりますよ( ・ᴗ・ )⚐⚑最終手段ですが💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    🤣最終手段いいですね

    • 2月17日
てん

私のお仲間がいました😆
今まさにその状態です😅
旦那のいびきで息子が起きる😫→私が起こされる😢→寝かしつけるが、いびきがうるさくて息子寝れず😭(←今ここです😁)
息子寝る😪→私寝れなくなる

この繰り返しです😅

あまりにもうるさいと、その都度旦那起こしていましたが、口にテープ貼っても、横向きに寝てもうるさいし、隣の部屋に寝ていても聞こえてきてうるさいので、最近は諦めてFacebookに『今日も賑やかで息子がおきてしまい寝れない』と書くようにしたり、朝は毎日『昨日もパパのいびきうるさかったねー』と子供と話すようにしています😁(結構気にしています😒)

解決法ではなくて申し訳ないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です。
    旦那が夜遅いもしくはいないときのほうがぐっすり寝れるので別居のほうがいいのでは?とたまにおもいます

    • 2月17日