
息子の成長を周りと比べて不安になっています。歩かないし、食事も苦手で友達の子と比べて心配しています。
一歳1ヶ月の息子の成長を周りと比べてしまいます。
息子はまだ歩かないし、離乳食も最初からずっと嫌がってて今もなんとか食べさせてますが基本的に食べたくないという感じなのでつかみ食べもしてくれません。こんな感じなのでスプーンの練習もできません。(食べたくないのでスプーンを口に運ぶことがないです)
友達の子が10日違い位なのですが、もうてくてく歩きますしご飯もすごい食べます。女の子だからか言葉も早くて、うちの子はママすら言えてるか怪しいので本当に成長に不安になってきました。
こんな調子で大丈夫なのだろうかとすごい悩んでしまい辛いです…
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 2歳2ヶ月, 4歳1ヶ月)

ままりん
娘のお友達のんびりさんで
女の子ですが1歳半で歩き出し、
1歳7ヶ月くらいでママと言い出しました☺️
急に爆発的にしゃべるようになってちょーかわいいですよ😍

退会ユーザー
大丈夫ですよ!!!
息子も最近歩き始めました👍
パパママも意味のある言葉も喋りません!!!笑
スプーンも使えないしコップ飲みもできません!!!!笑笑
まだまだ赤ちゃんでいて👶💕と逆に開き直っているので、(それはそれでどうかと思うが笑)周りと比べる必要ないと思います𖤐´-

にゃんこ
その頃めちゃくちゃ比べてました。うちは2歳まで全く喋れなかったので😅2歳で保育園通いだして2歳半で爆発期来て今は4歳になりましたがめちゃくちゃしゃべります。たぶん保育園でも1番喋ってます。
個人差はあると思いますが男の子は女の子に比べるとやっぱり成長遅いと思います😓
息子も離乳食あんまり食べずで超偏食でした。野菜が大嫌いで。でもやっと最近何でも食べるようになりました😊保育園行き始めてからです。相変わらず野菜は嫌いですし好き嫌い激しいですがイヤイヤしながらもなんだかんだ食べてます。

初めてのママリ🔰
同じ月齢です!
うちの子は1歳すぎたら歩き始めましたが、まだまだ全然よちよちして長い距離は歩けません。
離乳食は、1歳すぎて卒乳をしたらお腹が空くのかよく食べるようになりました。
つかみ食べも最近です。スプーン、コップはまだできません。
言葉は、ママ(私のこと)は意味を持って言いますが、それ以外は宇宙語で意味のない言葉しか言いません。
私も最近、やたら成長に不安になります🥲
周りと比べちゃいますよね..。
私だけじゃないんだと、逆に安心させられました!
お互いにあまり神経質にならず、ゆっくり成長を見守りたいですね☺️✨

はじめてのママリ🔰
いやーほんとに1日違う子なのにとんでもなく成長発達違いますよね💭
私は可愛い時期がそこのより長く見れると思うと嬉しくてたまらなくなりますw
もちろん比べる時もありますが
病気などない限り必ずいつか歩いて沢山食べる時が来てしまうのならば今しかないこの期間を!と余裕がある時は思うようにしています!
余裕がある時だけですt

N&Rママ
上の子が男の子です
とても成長がゆっくりで定期健診はいつも要観察です
1歳を過ぎてようやくつかまり立ちができるようになって、1歳7ヶ月でやっと歩けるようになりました
寝返りやハイハイもかなり遅かったです
言葉も遅くて最近やっと一語が何個か出てくるようになりました
スプーンやコップの練習は特にしていなくて、大人と同じことをしたがるので、気付いたらできるようになってました
保健師さんも男の子はゆっくりだからね〜と言ってくれますし、親の言うことがちゃんと理解できてたら大丈夫と言われてます
下の子は女の子ですが、3ヶ月で寝返りしそうな勢いなので、性別でこんなに違うんだと驚いています
その子の性格もあると思いますが…
気長に見守っています😊

はじめてのママリ🔰
間も無く1歳1ヶ月の息子ですが、出来ない事が多く私も落ち込んでいたところでした。この投稿が私だけじゃないんだと涙が出そうです(;_;)
同じくまだ歩かないし、模倣もしてくれない、離乳食も最初から嫌がって基本的に食に興味がないので掴み食べも全く!!できません。お菓子もです…
はたからみたら、本当に1歳??という感じです。。

はじめてのママリ🔰
息子はまだ歩かないですよ!
離乳食も1歳まで食べなくて。
徐々に食べるようになりましたがスプーンなどは使えないです!
言葉もないしまだまだ宇宙語です!
3ヶ月遅生まれの友達の子はとっくに歩いてるし離乳食も最初からモリモリ食べてて…なんなら寝返りから全部先越されてます😅
息子は1歳前は寝返りとズリバイだけしかできなくて離乳食も食べず母乳だけでしたが1歳過ぎてから少しずつできることが増えたのでゆっくりだけど焦らず見守ろうって感じです☺️💦

はじめてのママリ
みなさんありがとうございます!
同じように思ってる方がたくさんいて少し安心しました…!
個人差があることなので見守ろうと思います、本当に回答ありがとうございました😢
コメント