
双子妊娠から単体妊娠になり、高額な費用に悩んでいます。先生は良い方ですが、別の病院を選ぶべきか迷っています。
病院選びについてです。
妊娠が分かった時、双子でした。
その為、大学病院やNICUがあるところを探してくださいと言われて今の病院に行っています。
しかし、残念ながら双子の1人は吸収されていなくなってしまい単体妊娠となりました。
その病院に行く意味がないと言うわけではないですが、お産の費用が60〜70万と非常に高く別の病院に変えるか悩んでいます。
別の病院は一時金の42万前後で足ります。
先生もとても良い方で不満はありませんが、金額に頭を悩ませています。
命にお金は変えられないとは思ってますが、皆さんならどうしますか??
- sayui(2歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
こだわりとか一切なくて60-70万なら別の病院でいいところ探します😆
私も60万くらいでしたが次産むなら安いところにしようと思ってます!

退会ユーザー
3人出産し、第一子は先天性の疾患があり途中から大学病院に転院して出産しました。
NICUもあり、設備はよかったですが高かったです!💦
予定日超過で促進剤打って出産したのもあったからか、80万弱負担しました💧
第二子、三子はレディースクリニックで出産しました👶🏻負担は10万ちょっとでした。
確かにNICUがある大きな病院は安心ですが、費用は高額だしレディースクリニックの方がご飯は美味しいし入院生活が快適でした☺️
総合病院等でなくても赤ちゃんが対応出来るなら転院してもいいなかなと思います🙂
sayui
特にこだわりはないです!
唯一今のところの良さは、毎回同じ先生なとこです!
他のとこだと毎回違う可能性もあるそうなので💦
はじめてのママリ
たしかに、私も担当医などはなく自分の気に入った先生がいればその先生で予約いれて空いてなければ他の先生で我慢とかありました😅
今のところは総合病院ですか?同じ先生がいいならなるべく小さい病院の方が同じになるのかなあと勝手ですが想像してました
sayui
やっぱりそうですよね💦
今のところはかなり大きい総合病院です。建て直したのでとても綺麗です。
そうですよね💦一応候補はあるので、連絡してみようと思います😅