※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
KY
子育て・グッズ

4歳の女の子が夜寝つきが悪く、お腹がすぐ空いて過食症か心配。保育園でお昼寝しているためか、体力が余っているのか対策が知りたいです。

4歳の女の子で、
夜なかなか寝てくれません。
保育園で、お昼寝してくるせいか
体力がありあまってるせいか‥
なにか、対策ないでしょうか?
ちなみに、すぐなにか食べたい、お腹空いたって
言います!ご飯しっかりたべるのに
過食症でしょうかね。

コメント

naami

保育士さんと相談して、
お昼寝時間を短くしてもらうか
お昼寝無しにすることも
出来ると思います。

4歳にもなると子供によっては
お昼寝しないで、
別室で遊ぶ子もいるみたいです。

ちなみにおやつは
何をあげていますか?

私の長女も給食おかわりしたーとか
食後30分もしないうちに
「お腹すいた」と言うことがありますが
しっかり量は食べているので
食後に与えることはないです。
次の食事を普段より増やします。

ちなみに身長体重は
平均より小さめです😔

仲良しの同じ歳の女の子は
更によく食べるらしくて、
長女と6kg体重差がありますが
身長差はあまりなく、
見た目も太ってる印象はないです。

食に関しては個人差があるので
私的にはうんちも出ていて
運動も程よくして、
健康なら今は沢山食べても
気にしなくていいかな、
と考えています。

  • KY

    KY

    保育士さんに相談してみます。

    今4歳で身長が110センチの
    体重22キロです
    見た目は、ぽっちゃりしてるなーって感じです。

    おやつは、チョコとかスナック系の
    小さい小袋タイプを
    幼稚園から帰ってくる、4時ごろに
    しかあげていません。
    それ以降は、なるべくあげないようにはしてます。

    ご飯もモリモリたくさん食べるのに
    30分後とかには、
    「なにか食べたい」とゆってきて
    ダメ!って言ったら
    ふてくされて拗ねてますww

    うんちは毎日でてるので
    心配ないです。

    • 2月16日
  • naami

    naami

    おやつの時間に、お菓子ではなく
    おにぎりとか焼き芋、
    りんごはどうですか?
    よく噛んで食べる物が良いと思います。

    おやつも1食と考えて、
    ただあげすぎると
    夜ご飯を食べなくなるかもしれないので
    様子を見ながら量を増減します😊

    私の長女も今は市販のお菓子ですが、
    一時期お腹すいた攻撃が凄い時は
    おにぎりをあげていました!

    市販のお菓子にしても、
    柔らかい物より
    よく噛む硬い物にしてます。

    プリンやゼリーより
    おせんべい系、クッキーなど。

    • 2月16日
  • KY

    KY

    一回試してみます!
    ありがとうございます!
    とても参考になりました😢🥺

    • 2月16日