※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えみ
子育て・グッズ

産後2週間で、母乳と粉ミルクで授乳中。母乳の増加が感じられず、胸が固くならないことに不安。母乳が増えて欲しいとの悩みがあります。

現在産後2週間です。
息子は小さく産まれ口も小さく吸引力も弱いため、搾乳した母乳と粉ミルク、ニップルで授乳をしています。
先日までは3時間ほど開けると胸に硬いところができていましたが最近は固くなりませんし吸わせているのもあってか搾乳しても少量しか取れません(´;ω;`)

母乳が増えている実感が全くないです。。。
慣れてくると胸は固くならないものでしょうか(´;ω;`)
3時間くらいでは張らなくなるものですかね?

2人目なのに長男の時と同様、最初は母乳に自信が持てません(´;ω;`)
早く直母だけで出来るようになりたい(´;ω;`)

母乳も増えて欲しいです(´;ω;`)

コメント

ゆーゆー

出産おめでとうございます😃
うちも上の子も下の子も小さく生まれてきました。上の子は入院してたのもあり直母拒否、搾乳してあげてましたが段々母乳量が減り、2ヶ月前に完ミに。
下の子もやはり吸啜力が弱く直母拒否が1ヶ月ぐらいまで続きましたがニップルから徐々に直に慣れ、今では直で吸ってくれるようになりました!ですが私も足りずまだまだ混合です💦
私は今は4時間ごとにあげてますが4時間ぐらいで張ってきます💦

ちなみに母乳量増やすには夜間授乳、頻回授乳で吸ってもらうか、無理だったら3〜4時間ごとに搾乳するのがいいと思います!経験上夜間に授乳しなくなったり搾乳しなくなるとぐっと減ります😓あと水分をたくさん取るのが大事かなと思いました☺️

  • えみ

    えみ

    回答ありがとうございます😊
    長男は1ヶ月後には直で吸えるようになってくれたので、次男も吸えるようになってくれたら嬉しいのですが(´;ω;`)

    昼間はニップルで飲んでくれるのですが、今晩は全然くわえてくれずミルクになりました(><)
    なのに搾乳しても両胸で40しかとれずらです泣泣
    だんだん搾乳できる量が減っていて不安です、、、

    直母に向けて量が増えてくれますように(´;ω;`)

    • 2月16日
  • ゆーゆー

    ゆーゆー

    そうだったのですね!
    じゃあ下の子も直で吸えるようになりそうですね☺️

    私は一時期、乳首痛くて夜間ミルクにして夜間搾乳もしないでいたら量がぐっと減って焦ってまた夜間授乳とか搾乳しました💦
    また量は戻ったのですが、その期間ちゃんと夜間にやってれば今頃母乳量増えて安定してたのかなーとか思ってちょっと後悔してます🥲

    お互い頑張りましょう💪🏻✨

    • 2月16日