※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

栗東市の保育園で、2人目が産休中で1歳になる日に職場復帰しないと、1人目の保育園続行は可能ですか?会社は育休1年以上延長可。

栗東市の保育園ですが
1人目が保育園に通っていて
2人目産休に入ってる場合って
2人目が一歳になる日には職場復帰しないと
1人目の保育園継続は出来ないんでしょうか?
会社的には育児休暇は一年以上延ばすことは可能なのですが。

コメント

ままり⭐︎

出来ないと思います。
栗東は一度退園になります😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そおなんですね😭辛い…💧

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

下の子が1歳の誕生月の月末に仕事復帰してないと退園です。下の子が待機児童でも退園になります。
なので認可外に入れて復帰したりされる方が多いです。
そもそも毎年審査で4月に育休が重なってると保育園の継続自体が難しいので。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そおですか…。
    ちなみに市外の許可保育園に入れて仕事復帰してればそこは大丈夫なんでしょうか?
    次回の申請の時は育休が重なるので今から悩んでます。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市外の保育園でも祖父母にみてもらって仕事に復帰でも大丈夫です!

    今在園中の園がそもそも私立園や人気園だと来年の点数がグッと下がるので継続が厳しいかもです。。園や市に育休の点数で継続されてる方がいるのか確認される方がいいかもです。

    なので2人目さんは0歳で4月に預けられる方が多いです。。

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね。

    小規模とかなら育休でも継続出来るかな…とか思ってるのですが、考えが甘いですかね😱

    2人目…0歳児から4月…難しい選択ですね。

    • 2月26日
にゃん

まさに今退園させられて2人自宅保育中です。
社内の方が守山ばかりだったので同じように年度末まで預かって貰えると思い込んでいたら…年末に見事に退園になりました(笑)
市役所で周りの市は預かってくれますよね?💦って色々聞いてみたけれど、栗東市は退園になるんです…とキッパリ😭
うちは年齢的に幼稚園に通える歳なので、退園になって次の4月まで幼稚園に通われる方も多いですと案内を受けました。

ま、子供は嫌がるしそんな簡単には行かず、結局家で見ていますが…
年末退園だったので4月の審査には下の子も加点が有り無事4月からは2人共同じ園ですが、退園の時期次第では兄弟加点が消失するし栗東市は2人目以降は保育園事情が1人目以上に厄介ですよね( ๑´࿀`๑)=3

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    栗東だけなんですかね?💧

    1人目も大変だなと思ったけど
    さらに2人目は保育園事情が厄介ですね😥まだ出産前なのに今から憂鬱です。

    • 2月16日
  • にゃん

    にゃん


    草津守山野州は大丈夫そうです💦
    栗東は毎年審査だから簡単に退園させられるのかなーと思ったりしてます(⑉・̆-・̆⑉)
    湖南市は下の子が6ヶ月で退園させられるらしく、知人は慌てて復職してたのでそれに比べればマシかな?と思って今の生活を耐えてます(笑)

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    他の市は大丈夫なんですか🥺
    栗東市も変わってほしい…。
    湖南市はもっと大変ですね😥🥶
    6ヶ月で退園なんて早すぎますね😓

    • 2月26日