![るるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どものイライラで疲れてしまった女性がいます。兄と妹のトラブルに対処し、主人の協力がないことにイライラ。自分の感情に勝てず、消えたくなるほど苦しんでいます。
イライラが止まりません😞
イライラの発端は、
夕食を食べずに遊ぶ兄(2歳9ヶ月)、夕食を食べ終え自由に動いてた妹(9ヶ月)
おままごとのキッチンのところに妹が来たタイミングで、兄がわざとキッチンの引き出しを開けて、妹の顔に直撃し大泣き。
私は机の上の食器を片付けていて、主人は仕事の電話中。
すぐに妹を抱っこして泣き止ませつつ、兄にしてはいけないことだと話すもいやだの一点張り。
ごめんなさいもできず、兄も大泣き。
兄が落ち着くまで待って再度話すも、ママ抱っこしか言わず、私もいらつきがピークで、なんでママだけ〇〇(兄)のお願い聞かなきゃいけないのと感情的に言い、抱っこをしませんでした。
その間、こちらの状況をスルーして食事する主人。
助けてくれないんだね、と言うと、2人ともママが良いんじゃんと。
なんだか一気に糸が切れた気分で疲れました。
子どもが起きてる時間は常にいない主人、今日は2ヶ月ぶりくらいにたまたま夕食時間に帰ってきました。
兄がイヤイヤ期なのも、妹にヤキモチ妬いてることも、私が兄を優先して少し抱っこするだけでも落ち着くことも、兄のイヤイヤに同調してこちらもイライラしたらいけないことも、全部全部分かってるんです。
でも私のイライラが勝ってしまって、どうしようもできません。
負のループを作ってるのが私なのも分かってるんですが、抜け出せません。
もうなんか消えたくなってきます。
- るるる(5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いるなら旦那さんが下の子抱っこするとか、上の子宥めるとかしてほしいですよね😑
いるだけなら空気と一緒じゃん!と言ってやりたいです😒
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
具体的に言わないと、ご主人が自分から手を出してもどうせママだし…みたいな感じなんですかね💧
ちょっと下の子抱っこしてて!と言ってもしてくれない感じですか?
察して助けてよ、って苦手なパパ多い気がします😞
-
るるる
コメントありがとうございます🙇♀️
2人が大泣きしてる中、大丈夫?とかの一言もなくて、
抱っこしてって言ったらしてくれたと思うんですが、私の変な意地で言えませんでした😞- 2月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
その状況全く同じことがうちもありました。わざとままごとキッチンの扉(オーブンの扉タイプ)開けて下の子の顔面に当たって…しかも1日のうちに似たようなことは何度もあって、毎回イライラするけど抑えてちゃんと上の子とお話されてたんですよね。立派です。
イライラしますよね。分かっていても。そこで父親が出てきてくれればイライラもおさまるのに。なんの役にも立たん!!!!と旦那を罵ったこともたくさんあります。
ウーバーで甘いものやコーヒー頼んで、子どもたち寝た後にゆっくりしましょう。私はそれしかストレス発散なかったので、よく甘いもの食べてました。
-
るるる
コメントありがとうございます🙇♀️
うちも1歳10ヶ月差で同じくらいの月齢差で、同じようなことがあったと聞けて、なんだかうちだけじゃないんだと思えました😢
ウーバーに頼ります!- 2月16日
るるる
コメントありがとうございます🙇♀️
ほんとに空気です😢