※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみみ
子育て・グッズ

保育園の慣らしに不安があります。9ヶ月の赤ちゃんで離乳食や哺乳瓶に慣れず、夜中によく起きる状況。保育園に馴染めるか不安で、スケジュールや哺乳瓶に慣れさせるのが難しいです。体力も心配で、辞退を考えています。助言が欲しいです。

保育園の慣らしが不安です。
4月から保育園に入りますが9ヶ月です。離乳食もあまり食べず、寝るのも添い乳です。完母で哺乳瓶拒否です。夜中は添い乳のせいか酷いと1時間おきに起きます。夜も寝るのが早く19時には布団に入ります。朝は5時に起きてます。
こんな状態なのに保育園に馴染めるのでしょうか?
事前に保育園のスケジュールや哺乳瓶に慣れさせたいけど中々上手くいかないです。
私の体力ももつか本当に不安しかなく、辞退しようか考えてます。何とかなるもんなのでしょうか?これをやっといた方がいいとか何かアドバイスあればお願いします。

コメント

sママ

次女が同じくらいで保育園入園してます🙋‍♀️
まずは添い乳をやめてみるのと、哺乳瓶はまだミルクが必要そうならとにかく慣れさせるしかないですね😭
うちも寝るのは早いですよ🙆‍♀️
保育園のスケジュールは大体どこもそんな変わりはないと思うのであと2ヶ月もないですが、少しずつ少しずつやっていけば大丈夫ですよ!

  • みみみ

    みみみ

    ありがとうございます。あと2ヶ月もないので焦ってしまいます💦出来ることからやっていこうとは思います

    • 2月16日
あーちゃん

私も同じく辞退するか悩んでます、完母で寝かしつけは添い乳、哺乳瓶拒否。何より可愛い盛りで0歳代で離れたくない…。
求職中枠なのですが仕事見つかるのかとか、5年近く働いてない不安とかありますし、無理に預けて親子供ボロボロになるより早目に辞退した方が…と悩みます。
アドバイスではなくてすみません💧

  • みみみ

    みみみ

    全く同じ気持ちです!わたしは在職中ですが、仕事好きじゃないのでモチベもあがりません。申し込みが12月だったのでコロナの状況も大きく変わってしまいましたし・・・。辞退すると点数引かれるので激戦区なうちは2度と保育園には入れなくなります。でも子供と四六時中一緒はしんどすぎます。どうしたらいいんでしょう・・・

    • 2月16日
  • あーちゃん

    あーちゃん

    そうなんですね、私も仕事嫌いで働いてる時も仕事辞めたいが口癖でした。。
    コロナ春になればまた落ち着くとは思うのですが…。
    1日1日が精一杯、夜は何度も起きて寝不足。その中で哺乳瓶用意してミルク作って嫌がられて結局母乳飲ませて、なんかもう全部面倒臭くなっちゃいました。
    子供と一緒が辛いのは今もですか?
    私は専業主婦からのパートなので辞退しても生活にあまり変化はないのですが、在職中ですとまた色々状況が変わってしまいますもんね…

    • 2月16日