
里帰り中の2人目の子供はおとなしくて手がかからないが、上の子供は寝室で寝てくれず、母とのペースが合わずストレス。家事も自分がやっているため、帰るべきか悩んでいる。家と実家は近い。里帰りの経験について教えてほしい。
今実家に2人目の里帰り中なんですが、
下の子はおっぱいとうんちおしっこ以外
ずっと寝ててくれてホントに手がかからなくて
すごくいい子なんです。
上の子は色々わかってきているからか、
昨日は3階にある寝室で寝てくれませんでした。
仕方なく2階のリビングで寝せると、
21時くらいには電気を消してしまうので
2階では何もできなくなります。
それはそれで母も暇というか…
何もできなくて申し訳ないという気持ちもあるし、
犬を飼ってるのでその犬がいきなり吠えたり
することが私にとってはそれがすごくストレスで…
家でのルーティンってあるじゃないですか?
なんか母のペースに合わせてるとどんどん寝るのが
遅くなるので催促するのですが
それもまたストレスです…
結局ご飯も私が作ってるし…
まぁ息子のご飯を作るときにまとめて
作るのでそれは別にいいのですが💦
母も仕事をしているし、
下の子に手がかからないので
もう帰った方が良いのかと思ってきています。
実家と自宅は車で30分くらいの距離で
割と近いので、行ったりきたりはできます。
2人目の時ってみなさん里帰りとかされましたか?
- スキマ(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ハナ
義実家同居していたのですが下の子が3ヶ月の時に同居解消してアパート来ましたが特に大変なことは無かったです🙌
むしろ、手を抜く所は思い切り手抜けるし、お風呂あがりのバタバタだって全裸でも全く気にしないし😂😂
私の周りの友達は里帰りしてる人いないです!自分の家が気楽みたいです🌷

まー
里帰りしなかったですが
義実家からしつこく
1ヶ月くらい来たら?って言われてました😅
里帰りしてもしなくても
変わらないと思うなら
帰っても良いと思いますよ🙆♀️
-
スキマ
私は実家に里帰りしてますが、うちの母は仕事しているのでそれでも気を遣ってできるときは私が家事やってます😭
幸い、下の子が手がかからない子なのでできていますが何のための里帰り…と思ってしまいました💦- 2月16日

ます
うちは里帰りなしです!
絶対にストレスになるのわかってたので。
私の入院中、長男の送り迎えのために夫が義母呼びましたが退院したその日から帰ってほしいと思ってました。
-
スキマ
まず犬がすごいストレスなんです😭
昔実家でも飼っていたので犬は好きなんですが、今実家で飼っている犬はとにかく神経質で外の話し声や車の音で急に吠えるのでもうそれがストレスで…
息子も慣れない環境でなかなか寝てくれないし、下の子のには手がかからないので何のために里帰りしたんだろう…と思ってしまいました😅
実家でも気遣ったりこんなにストレスなのに義実家とか考えただけでイライラしそうです笑- 2月16日
スキマ
自分のペースでできるって大事ですね😫
里帰り先は実家なので、遠慮なく言えるっちゃ言えるんですが、母も仕事しているので多少気を遣って結局家事やら洗濯やらやってます💦
息子は日中保育園に行かせているので、それなら里帰りしなくてもよかったかなと思ってしまいました😅