※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RU
その他の疑問

結婚祝いを貰っていないけど結婚して数年後にそういえば結婚祝いあげて…

結婚祝いを貰っていないけど結婚して数年後にそういえば結婚祝いあげてないよね〜ここは奢るね、と1度飲み代を奢って貰った友達が結婚します。お祝いはどうすれば良いでしょうか?

私もまた会った時に奢ればいいのかな?とも思ったのですが、友達は授かり婚で妊娠中、わたしも妊娠中、更に住居もかなり遠くなってしまったので産後会うのは難しいと思います。(コロナもあるので数年後になるかも…?)

5000円くらいのものを結婚祝いとして贈ろうかなとも思ったのですが、飲み代奢っただけなのに…と逆に負担にならないかなど悩みに悩んでます。

ちなみに挙式は予定なしのようです。
ご意見を聞かせて下さい!

コメント

ままり

私は結婚祝いもらってなくても、友だちが結婚してお祝いしたい気持ちがあったら
1万円分あげてます!!!!
内祝いはいらないと伝えてます🥰

  • RU

    RU

    ご意見ありがとうございます!参考になります🥰

    貰っていなくても割と値段のするものをあげて、更に内祝いもいらないとなると人によってはあげてないのに貰っちゃった…と思う人もいるかな?と考えてしまうのですが、そのあたりはどうでしょうか?💦私の気にしすぎかもなのですが、すいません💦

    • 2月15日
deleted user

御祝儀としてでなく、お皿とかおむつケーキとかおくるみとかベビーグッズ贈るのはいかがでしょうか😃
ネット通販でラッピングお願いして配送すれば行けるかな!と!

  • RU

    RU

    ご意見ありがとうございます!参考になります🥰

    結婚祝いとしてではなく、出産祝いをあげるということでしょうか?✨そうなると入籍は今月で出産は半年後くらいなので、半年後産まれたら出産祝いとして贈るという形でしょうか?

    • 2月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさい🙏ちゃんと質問読んでませんでした💦
    ご結婚祝いでしたか!
    それではペアのビアグラスとかお箸とかでしょうかね☺️
    我が家はお酒飲むグラス未だに無いのであると助かるかな〜とふと思いました!

    • 2月15日
  • RU

    RU

    ありがとうございます!
    グラス良いですね❤️
    参考にさせて頂きます🥰

    • 2月16日